はじめに
海外にあるディズニーランドには、マーベル・アベンジャーズをテーマにしたアトラクションがいくつか存在します。
この記事では、どこのディズニーランドに何のアトラクションがあるのかをまとめていきます。
また、どの作品・ヒーローがテーマのアトラクションなのかも分かるようにまとめていきます。
やっぱりそれぞれ好きなヒーローがいて、好きなヒーローのアトラクションに乗りたいですからね。ファン目線で記事を作っていきます。
あー!日本にもマーベルのアトラクション作って~!
マーベルのアトラクションがある海外ディズニーランド
現在、世界で4つのディズニーランドにマーベル関連の施設・アトラクションがあります。
そして、3つのディズニーランドには『アベンジャーズ・キャンパス』があります。こちらはマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)のキャラクターをテーマとしたエリアとなっています。
ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー
アメリカ合衆国・カリフォルニアにあるディズニーランド
公式サイトはこちら
1.施設・アトラクション
施設・アトラクション | 主な作品・キャラクター | |
アベンジャーズ・キャンパス | Avengers Campus | アベンジャーズ |
ウェブスリンガーズ:スパイダーマン・アドベンチャー | Spider-Man W.E.B. Adventure | スパイダーマン |
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ミッション・ブレイクアウト! | Guardians of the Galaxy – Mission: BREAKOUT! | ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー |
2.グリーティング・ショー
グリーティング・ショー | 主な作品・キャラクター | |
サンクタム | Sanctum | ドクター・ストレンジ |
アベンジャーズ本部 | Avengers Headquarters | アベンジャーズ |
3.ショップ・レストラン
ショップ | 主な作品・キャラクター | |
コレクターズ・ウェアハウス | The Collector’s Warehouse | ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー |
ウェブ・サプライヤーズ | WEB Suppliers | スパイダーマン |
レストラン | 主な作品・キャラクター | |
ピム・テスト・キッチン | Pym Test Kitchen | アントマン&ワスプ |
シャワルマ・パレス | Shawarma Palace | 映画『アベンジャーズ』最後のシーン |
テラン・トリーツ | Terran Treats | ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー |
ウォルト・ディズニー・スタジオ・パーク(パリ)
フランス・パリにあるディズニーランド
公式サイトはこちら
1.施設・アトラクション
施設・アトラクション | 主な作品・キャラクター | |
アベンジャーズ・キャンパス | Avengers Campus | アベンジャーズ |
ウェブスリンガーズ:スパイダーマン・アドベンチャー | Spider-Man W.E.B. Adventure | スパイダーマン |
アベンジャーズ・アセンブル:フライト・フォース | Avengers Assemble: Flight Force | アイアンマン、キャプテン・マーベル |
2.グリーティング・ショー
グリーティング・ショー | 主な作品・キャラクター | |
ヒーロー・トレーニング・センター | Hero Training Center | アベンジャーズ |
ヒロイック・ウェルカム | Heroic Welcome | アベンジャーズ |
ウォーリアーズ・オブ・ワカンダ | Warriors of Wakanda | ブラックパンサー |
アベンジャーズ・ユナイト! | Avengers Unite! | アベンジャーズ |
ザ・アメイジング・スパイダーマン | The Amazing Spider-Man! | スパイダーマン |
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ダンス・チャレンジ! | Guardians of the Galaxy: Dance Challenge! | ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー |
スーパー・ヒーローズ・オン・パトロール | Super Heroes on patrol | アベンジャーズ |
ヒロイック・エンカウンター | Heroic Encounter | アベンジャーズ |
3.ショップ・レストラン
レストラン | 主な作品・キャラクター | |
ピム・キッチン | Pym Kitchen | アントマン&ワスプ |
スターク・ファクトリー | Stark Factory | アイアンマン |
スーパー・ダイナー | Super Diner | ペギー・カーター |
ファン・タスティック・フード・トラック | FAN-tastic Food Truck | アイアンマン |
WEB・フード・トラック | WEB Food Truck | スパイダーマン |
香港ディズニーランド
香港にあるディズニーランド
マーベル関係の施設がある海外ディズニーランドだと、日本から一番近いのがこちらです。
公式サイトはこちら
1.施設・アトラクション
施設・アトラクション | 主な作品・キャラクター | |
アベンジャーズ・キャンパス(建設中) | Avengers Campus | アベンジャーズ |
アイアンマン・エクスペリエンス | Iron Man Experience | アイアンマン |
アントマン&ワスプ:ナノバトル! | Ant-Man and The Wasp: Nano Battle! | アントマン&ワスプ |
2.グリーティング・ショー
グリーティング・ショー | 主な作品・キャラクター | |
ヒロイック・エンカウンター・ウィズ・アイアンマン | Heroic Encounter with Iron Man at the Iron Man Tech Showcase | アイアンマン |
ヒロイック・エンカウンター・ウィズ・キャプテン・マーベル | Heroic Encounter with Captain Marvel at the Expo Assembly Station | キャプテン・マーベル |
ミート・○○○・アット・トゥモローランド・ステージ | Meet ○○○ at Tomorrowland Stage | グルート、キャプテン・マーベル、ロキ |
『ヒロイック・エンカウンター・ウィズ・アイアンマン』と『ヒロイック・エンカウンター・ウィズ・キャプテン・マーベル』はそれぞれの施設でグリーティングが行われます。
『ミート・○○○・アット・トゥモローランド・ステージ』は○○○の部分にそれぞれグルート、キャプテン・マーベル、ロキの名前が入ります。そして、トゥモローランドのステージでグリーティングが行われます。
3.ショップ・レストラン
ショップ | 主な作品・キャラクター | |
エクスポ・ショップ | Expo Shop | アイアンマン |
レストラン | 主な作品・キャラクター | |
パビリオン・ギフト | Pavilion Gifts | シールド |
スターライナー・ダイナー | Starliner Diner | アイアンマン |
ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート エプコット
アメリカ合衆国・フロリダにあるディズニーランド
4つのディズニーパークがある夢のような場所です。そのパークのうちの1つ、エプコットにマーベルのアトラクションがあります。
公式サイトはこちら
1.施設・アトラクション
施設・アトラクション | 主な作品・キャラクター | |
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:コスミック・リワインド | Guardians of the Galaxy: Cosmic Rewind | ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー |
オススメのパークはどこ?
いくつもあって、どこに行ったらいいのか悩まれると思います。
オススメを聞かれたら、私の場合は『ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー』を推したいですね。
理由は一番規模が大きく、日本からのアクセスもいいからです。また、カリフォルニア周辺にはマーベル、特にアイアンマンのロケ地もあるので、ディズニーランドに行くだけではなく、ロケ地巡りもできます。
そういった理由で『ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー』が個人的にはオススメです。
次点で『香港ディズニーランド』ですね。何といっても日本から一番近いですからね。
最後に
いかがでしたでしょうか。乗ってみたいアトラクション、行ってみたいところを決める手助けになったらと思います。
ここから先は個人的な感想をつらつらと…
私はマーベル作品でも特にアイアンマンとガーディアンズがお気に入りなので、現状行きたいところはというと…アイアンマンのアトラクションがある香港とパリ、ガーディアンズのアトラクションがあるカリフォルニアとフロリダになります。つまり、計4か所全部に行きたい!ってことになりますね。お気に入りの作品の施設・アトラクションがあるのは本当に嬉しいです。
ちなみに、いわゆるBIG3と言われる『アイアンマン、キャプテン・アメリカ、ソー』の3人のうち、アトラクション化されてるのはアイアンマンだけなんですよね。ぜひキャップとソーのアトラクションも作ってほしいですね。
それと、スパイダーマンのアトラクション『ウェブスリンガーズ:スパイダーマン・アドベンチャー』は、カリフォルニアとパリの2か所にありますね。やっぱりスパイダーマンは人気なんだなと、こういったところからも感じられますね。
アトラクション化されている作品・キャラクターは『スパイダーマン』『アイアンマン』『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』『アントマン&ワスプ』『キャプテン・マーベル』の5作品になります。どういった選び方なんでしょうね?
キャラクターの人気や知名度などを考えるとキャップやソー、ブラックパンサーあたりも今後作られそうですね。ブラックパンサーのワカンダエリアが作られるという話も出ているようです。
タグを使って好きな記事を読もう!
英語表現や映画、キャラクターごとにタグを作っています。興味のあるタグで色々な記事を読んでもらえると嬉しいです。
X(旧Twitter)はこちら
記事の更新などのを告知をしています。フォローをよろしくお願いします。
オススメの記事
【アベンジャーズ・キャンパス】『ウェブスリンガーズ:スパイダーマン・アドベンチャー』レポート・高得点をとるコツ!【ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー】
参照:https://disneyparks.disney.go.com/jp/disneyland/
参照:https://www.disneylandparis.com/en-gb/
参照:https://www.hongkongdisneyland.com/ja/
参照:https://disneyparks.disney.go.com/jp/disneyworld/
(参照2023/09/27)
コメントを書く