最新版エンドゲームの予告:英語と日本語字幕の違い・前編

最新版エンドゲームの予告:英語と日本語字幕の違い・前編

映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』の予告2(2019年)より

原題『Avengers: Endgame』

 

映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』の新しい予告が解禁されましたね。

新しいシーンがたくさんあり考察し甲斐がありますね、今回は、英語と日本語字幕の違いを見ていこうと思います。実際に違いを見ていくと、直訳のほうが良いと思えるところもありました。

予告のセリフ

トニー・スタークのセリフ

It seems like a thousand year ago

字幕:まるで遠い昔のようだ。

直訳:千年まえのようだ。

 

解説・単語・熟語など

seem like ~ 『~のように見える』

覚えてほしい、”look like”と”seem like”の違い

・”look like”は見た目から判断する

・”seem like”は状況などから判断する

 

 

I fought my way out of that cave… became Ironman…realized I loved you…

字幕:暗闇から抜け出し、アイアンマンになった、愛することも知った。

直訳:私はその洞窟から抜け出した、アイアンマンにもなった、あなたを愛してると気づいた。

 

解説・単語・熟語など

fight one’s way 『抜け出すために奮闘する』

“cave”は、洞窟です。

この洞窟とは、映画『アイアンマン』の最初に、テロリストのテン・リングスにトニーは拉致をされて、洞窟に監禁されてしまいます。この洞窟でトニーはホー・インセンとともにアイアンマンを作り上げました。もしかして、エンドゲームにインセン出てくる…?

インセンがトニーに言った『You’re a man who has everything… and nothing.』『トニーはすべてを持っていると同時に、何も持っていない男なんだな。』ってセリフが好きです。死ぬ間際に言った『Don’t waste your life.』『命を無駄にするな。』もトニーの成長に大きくかかわっているでしょう。

日本語字幕だと、洞窟が暗闇と訳されているので、こちらは今までの映画を見ている人は、洞窟で字幕が出されたほうが良かったのではないでしょうか。

 

 

I know I said no more surprises, but I was really hoping to pull off one last one.

字幕:後悔など何もないが、最後に1つやるべきことがある。

直訳:これ以上驚くことはないと言ったが、最後に1つやり遂げたいと思っている。

 

解説・単語・熟語など

ここでの”surprise”は”驚き”ですが、比喩のようなもので、”驚く”=”心を動かす”と考えると良いのかもしれません。

なので、”no more surprise”=”心を動かすものがない”=”後悔がない”と訳せるのではないだろうか。

 

pull off 『やり遂げる』

 

“I was really hoping”は進行形ですね。

 

 

ペギー・カーターのセリフ

The world has changed.

字幕:世界は変わった。

直訳:世界は変わってしまった。

 

解説・単語・熟語など

直訳と字幕の差はほとんどないですね、英文は現在完了が使われています。

 

 

None of us can go back.

字幕:止められなかった。

直訳:私たちのだれも戻ることが出来ない。

 

解説・単語・熟語など

go back 『帰ってくる』

この”go back”は『場所に帰ってくる』や、『過去にさかのぼる』といった意味もあるので、この場合はどれがいいのだろうか。

エンドゲームがタイムトラベルをするのでは?と過去に戻るのでは?と言われているので、『過去にさかのぼる』と考えてもよさそうですね。

 

 

All we can do is our best, and sometimes the best that we can do is to start over.

字幕:私たちにできるのは、ベストを尽くすだけ。もう一度。

直訳:私たちにできることは、最善を尽くすだけだ。そして時には、私たちができる最善とは、やり直すこと。

 

解説・単語・熟語など

関係代名詞の表現 all 主語 動詞 ~ 『~することだけだ』

この表現はよく出るので覚えている人が多そうですね、映画でAll you need is kill.も同じ表現で、『あなたに必要なことは、殺すことだけだ。』って意味になります。

 

start over 『やり直す』

 

 

 

まとめ

日本の字幕と日本語訳をしていて違いが分かって良かったと思える点をまとめていきます。

・洞窟と暗闇

I fought my way out of that cave… became Ironman…realized I loved you…

字幕:暗闇から抜け出し、アイアンマンになった、愛することも知った。

直訳:私はその洞窟から抜け出した、アイアンマンにもなった、あなたを愛してると気づいた。

ここでは、字幕だと、洞窟が暗闇になっていたので、元は洞窟(インセンと共に監禁された)だとわかると、アイアンマンの誕生した場所をイメージできる。おそらく、予告はどんな人が見ても分かるようにと配慮されているのだと思う。みんながみんな映画『アイアンマン』を見て、その内容を知っていたり覚えているわけではないのだからでしょう。

 

・ペギーのセリフ

The world has changed.

字幕:世界は変わった。

 

None of us can go back.

字幕:止められなかった。

 

All we can do is our best, and sometimes the best that we can do is to start over.

字幕:私たちにできるのは、ベストを尽くすだけ。もう一度。

 

これらのセリフは、映画『キャプテン・アメリカ・ウィンター・ソルジャー』で一字一句同じものが使われています。

ペギーがスティーブに言ったセリフです。これは何か意図があるのだろうか。うーむ、スティーブがあの約束のデートに行くために、過去に行ってもどってこない話が出てきたり?

熟語の”go back”は、映画『キャプテン・アメリカ・ウィンター・ソルジャー』では、『帰ってくる』といった意味で使われましたが、『過去にさかのぼる』として今回は訳すこともできます。こういった部分をどっちで訳すべきなのか、そもそも2つの意味で使っているのかもしれません。考察し甲斐がありますね。

 

予告の後半部分の解説はこちら

 

「アベンジャーズ/エンドゲーム」最新予告
https://www.youtube.com/watch?v=px-DFt8qGCQ

(参照2019/03/16)

映画関連カテゴリの最新記事