ワンダヴィジョンはコメディドラマ?
Disney+(ディズニープラス)で配信されているドラマ『ワンダヴィジョン』はマーベル初のシットコムドラマ(sitcom)です。
シットコムとは、シチュエーション・コメディ(situation comedy)のことで、コメディの1つです。ドラマの演出に観客たちの笑い声や拍手が入っているのも特徴的です。ドラマでも観客の声が流れていましたね。さらに、ワンダが拍手をするシーンもあったので、シットコムを意識しているのかもしれません。
このドラマ『ワンダヴィジョン』にはコメディーシーンが多くあります。この記事ではそのシーンを紹介し、その英語と日本語を比較、そして英語を勉強していきましょう。
ヴィジョンは歩くコンピュータ?
ヴィジョンの同僚・ノームのセリフ
You’re like a walking computer.
字幕:君の処理能力は まさに歩くコンピュータだ
訳 :君はまるで歩くコンピュータのようだ
ヴィジョンのセリフWhat? I most certainly am not (like a walking computer).
字幕:バカを言うな
訳 :何? 私は間違いなく、絶対に歩くコンピュータなんかじゃない!
I’m a regular carbon-based employee made entirely of organic matter, much like yourself.
字幕:私は有機物で構成された 君と同じ人間だぞ
訳 :私は完璧に有機物でできた炭素ベースの正社員だ、全くもって君と同じだ
シーン:ヴィジョンが働く会社のシーン。ヴィジョンがあまりにも計算が早く、仕事をすぐに終わらせてしまうので同僚のノームがヴィジョンに『君の処理能力は まさに歩くコンピュータだ』と冗談を言ったのですが、それを真に受けたヴィジョンは自分が人造人間であることを隠しているのだろう、すごく動揺をしてしまう。
このシーンでもシットコムの特徴である、観客たちの笑い声が入っています。
日本語字幕と、英語の直訳を比べてみると
ヴィジョンのセリフ
What? I most certainly am not (like a walking computer).
字幕:バカを言うな
訳 :何? 私は間違いなく、絶対に歩くコンピュータなんかじゃない!
と、英文を見るとヴィジョンが本当に動揺しているのが分かる、しかし、字幕も『バカを言うな』と短くシンプルに動揺を表しているのは面白いですね。
英語の解説
間違えやすい単語
・employ
名詞:雇用
動詞:雇う
・employee
名詞:社員、従業員
・employer
名詞:雇用主、雇い主
・employee(従業員)とemployer(雇い主)の覚え方・区別
この2つを混同してしまうことは多いと思います。覚え方を紹介します。
語尾にerを付けると、『~する人』となりますね。このerを接尾辞と言います。
employ(雇う) + er(~する人) = employer(雇う人・雇い主)
この方程式を覚えましょう。
語尾に接尾辞のeeを付けると『~される人』と言う意味になります。
employ(雇う) + ee(される人) = employee(雇われる人・従業員)
この方程式もおすすめです。ただ、個人的にはerの方だけを覚えてしまう方が簡単だと思います。
・形容詞:walking
意味:歩いている
walkingは分詞の現在分詞で、computerを前から修飾しているようにも見えますね。
しかし、このwalkingは形容詞です。
動詞+ingには、分詞ではなく形容詞になっているものもあります。気になったら辞書を引いてみましょう!
最後に
Disney+(ディズニープラス)でついに配信され始めたドラマ『ワンダヴィジョン』はシットコム・コメディで、笑いのシーンが多いですが、どうも不気味です。
早く次が見たくなりますね、今までのMCUにはなかった新しいコメディシーンは見ていてとても楽しい。またこの『ワンダヴィジョン』の面白おかしいシーンを紹介していきたい。
Twitterはこちら
記事の更新などのを告知をしています。フォローをよろしくお願いします。
YouTubeのチャンネルはこちら
マーベルやスターウォーズの英語を解説しています。チャンネル登録をよろしくお願いします。
おススメの記事
【アイアンマン/キャプテン・アメリカ/ソー】ヒーローたちの最初のセリフは何?【MCU】
『アベンジャーズ/エンドゲーム』トニー・スターク/アイアンマンが残したビデオレターの英語を日本語訳!
【アベンジャーズ/エンドゲーム】キャプテン・アメリカが過去に戻って自分の人生を送った理由は?【字幕は誤訳?】
参照動画:ワンダヴィジョン
https://disneyplus.disney.co.jp/
(参照2021/01/16)
コメントを書く