最新版エンドゲームの予告:英語と日本語字幕の違い・後編

最新版エンドゲームの予告:英語と日本語字幕の違い・後編

映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』の予告2(2019年)より

原題『Avengers: Endgame』

 

映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』の新しい予告が解禁されましたね。

新しいシーンがたくさんあり考察し甲斐がありますね、今回は、英語と日本語字幕の違いを見ていこうと思います。字幕との違いが気になる方は見ていってください。新たな発見があると思います。

この記事は予告の後半部分です、前編の解説はこちら

予告のセリフ

ソーのセリフ

I saw all these people die.

字幕:目の前で多くの人を失った。

直訳:私はこれらの人々が死ぬのを見た。

 

解説・単語・熟語など

“saw”が知覚動詞になっていて、”people die”を見た。と訳せます。

“saw”は過去形で、原型は”see”です。

 

知覚動詞の使い方

『see 目的語 動詞の原型』 『目的語が~するのをみる』と訳せます

例)Dr. Strange saw Avengers fight with Thanos.

ストレンジはアベンジャーズがサノスと戦うのを見た。

 

 

キャプテン・アメリカのセリフ

I keep telling everybody they should move on…

字幕:彼らを忘れて進むのか。

直訳:私はみんなに、区切りをつけて次に進もう、と伝え続けている。

 

解説・単語・熟語など

字幕と直訳で違いがありますね。字幕の『忘れて進む』と『区切りをつけて次に進む』の意味が近いですね。

keep ing形 『~し続ける』

使いやすい表現ですね、このing形と言うのは、動名詞が入るという意味です。

move on 『諦める』『前に進む』

反対の意味を持ってるじゃないか!どっちなんだ?と、もやもやしてしまうと思います。なので、ニュアンスで考えると『ある出来事に、区切りをつけて、次に行く』と訳すと良いです。

 

 

キャプテン・アメリカのセリフ

Some do…but not us.

字幕:いや、我々は違う。

直訳:人々は区切りをつけている…だが私たちは違う。

 

解説・単語・熟語など

このセリフは、1つ前のエンドゲームの予告に、ほとんど同じセリフがありました。

Some people move on, but not us.

字幕『人々はもう諦めている、我々は違う。』

意訳『人々は、サノスの出来事に対して区切りをつけて、次に進もうとしている、しかし我々は違う。サノスとの出来事に決着をつける。』

このような意訳になった経緯を以前の記事でまとめました。

特に、”move on”の意味が意味深なんです。

 

 

 

ブラック・ウィドウのセリフ

Even if there’s a small chance, we owe this to everyone who’s not in this room to try.

字幕:たとえ可能性がなくても、諦めない。ここにいない仲間のために。

直訳:たとえ小さい可能性だとしても、私たちは、この部屋にいないみんなのために、行動するべきだ。

 

解説・単語・熟語など

even if 『たとえ~だとしても』

関係代名詞

everyone who’s not in this room 『この部屋にいないみんな』

関係代名詞節の”who’s not in this room”が”everyone”を修飾しています

一般動詞 owe

owe this to everyone who’s not in this room to try 『この部屋にいないみんなのために、行動するべきだ』

owe it to 人 to do 『人のために~するべき』

この熟語のニュアンスには、not to give up 『諦めない』というニュアンスがあるので、字幕にあった『諦めない』は正しい訳になりますね。

 

キャプテン・アメリカのセリフ

We will.

字幕:始めるぞ。

直訳:私たちはするつもりだ。

 

解説・単語・熟語など

助動詞 will

意志という意味もあるので、意志・気持ちが入っているのが伝わります。

 

 

キャプテン・アメリカのセリフ

Whatever it takes.

字幕:命をかけて。

直訳:なにがなんでも

 

解説・単語・熟語など

熟語 Whatever it takes

意味:なにがなんでも、なんとしても、どんなことでも

命を懸けてと訳しているのが面白いですね。

 

 

ホークアイのセリフ

Whatever it takes.

字幕:命をかけて。

直訳:なにがなんでも

 

 

ブラック・ウィドウのセリフ

Whatever it takes.

字幕:命をかけて。

直訳:なにがなんでも

 

 

アイアンマンのセリフ

Whatever it takes.

字幕:命をかけて。

直訳:なにがなんでも

 

解説・単語・熟語など

Whatever it takes.はキャプテン・アメリカ、ホークアイ、ブラック・ウィドウ、アイアンマンの計4人が言ったセリフになりました。意味も『命をかけて』と命という言葉を出してとても意味深に聞こえますね。

このセリフについても考察を以前の記事にまとめたので気になる方こちらをどうぞ。

 

ソーのセリフ

I like this one.

字幕:最高だ

直訳:私はこれが気に入った。

 

解説・単語・熟語など

代名詞の”one”は会話などの中で出てきた名詞の代わりとして使うので、”one”が”武器”を指し、ストームブレイカーを指しているのならば、他にも武器がある可能性もあります。

なので、ソーはインフィニティ・ウォーで手に入れた、ストームブレイカーを筆頭に、複数の武器を所持している可能性があります。

 

まとめ

・同じセリフ

今回の予告は、映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』の1つ目の予告にもあったセリフが出てきました。

 

キャプテン・アメリカのセリフ

I keep telling everybody they should move on…

字幕:彼らを忘れて進むのか。

直訳:私はみんなに、区切りをつけて次に進もう、と伝え続けている。

 

Some do…but not us.

字幕:いや、我々は違う。

直訳:人々は区切りをつけている…だが私たちは違う。

 

なにか意図があって同じセリフを入れたのかもしれませんね。まだ、アベンジャーズはサノスに屈していないということを伝えないのかもしれませんね。

 

 

・セリフを言ったキャラクター

今回の2弾目の予告でセリフを言ったキャラクターは

・アイアンマン

・キャプテン・アメリカ

・ペギー・カーター

・ソー

・ブラック・ウィドウ

・ホークアイ

の計6人です。ペギー・カーターを除き、アベンジャーズの初期メンバーがセリフを言った形になりますね。しかし、初期のアベンジャーズメンバーである、バナー博士とハルクのセリフがありませんね。そういえば、と思ってもう一度、1弾目も見直したのですが、バナー博士とハルクのセリフはなかったです。どういった意図があるのだろうか。バナー博士の俳優のマーク・ラファロさんがいつもふざけてネタバレしようとしているので、罰でセリフ消されてたとか。

 

 

・ソーが武器を複数持っている

ソーのセリフ

I like this one.

字幕:最高だ

直訳:私はこれが気に入った。

代名詞の”one”を使って、ストームブレイカーを表していることより、他にも武器がある可能性があります。他にもある武器の中の”one”を気にっている。とも解釈出来るからです。映画『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』で、ソーはストームブレイカーを手にしましたが、なんだかんだハンマーを振ってる姿がカッコよく映ります。

 

 

予告の英語の解説は以上になります。次回は、ジェームズ・ガンがガーディアンズ3に復帰したので、ガーディアンズの記事を書きたいな、それではまた!

めっちゃ嬉しかったです。おかえりなさい!

 

 

“move on”の意味などを解説した記事はこちらから

日本語訳は間違い?『アベンジャーズ/エンドゲーム』の字幕を読み取る。

 

『Whatever it takes.』『命をかけて。』の考察

英語と日本語字幕の違い:エンドゲームの予告2の翻訳から分かる結末は?

 

「アベンジャーズ/エンドゲーム」最新予告
https://www.youtube.com/watch?v=px-DFt8qGCQ

(参照2019/03/18)

映画関連カテゴリの最新記事