【ソーのハンマー】英語でなんて書いてある?【文法解説・直訳】

【ソーのハンマー】英語でなんて書いてある?【文法解説・直訳】

【ソーのハンマー】英語でなんて書いてある?【文法解説・直訳】

ソー ムジョルニア ハンマーのパワーは ふさわしき物が授かるであろう

アベンジャーズの1人、ソーの持つハンマーこと、ムジョルニア

そのハンマーには北欧古代文字が刻まれています。英語では以下の通りです。

Whosoever holds this hammer, if he be worthy, shall possess the power of Thor.

字幕:ハンマーのパワーは ふさわしき者が授かるであろう

この字幕は映画で使われたものですが、少し意訳されていて、大切なところが訳されていません。

 

ソー ムジョルニア ハンマーのパワーは ふさわしき物が授かるであろう

映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』ではアベンジャーズが、ムジョルニアを誰が持ち上げることができる?なんてゲームもしていましたね。後にキャプテン・アメリカはムジョルニアを持ち上がましたが、この時にちょっぴりムジョルニアが動いてソーがビビってたのが面白かったですね。

 

ソー ムジョルニア ハンマーのパワーは ふさわしき物が授かるであろう

映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』でキャプテンがムジョルニアを使っている際に、電撃も使っていました。

どうしてキャプテンが電撃を?と思うかもしれませんが、字幕からは分からないのですが、ムジョルニアに書いてある英文を訳してみると分かります。

 

今回はそのムジョルニアに書いてある英文を解説していきます。

 

ムジョルニアに刻まれた文章

ソー ムジョルニア ハンマーのパワーは ふさわしき物が授かるであろう

オーディン

Whosoever holds this hammer, if he be worthy, shall possess the power of Thor.

字幕:ハンマーのパワーは ふさわしき物が授かるであろう

訳 :このハンマーを持ちあげる者は誰でも その者がふさわしいなら ソーの力を授かるだろう

ソーが父オーディンに追放された時、オーディンがこのセリフを言いました。

英文を訳してみると、『shall possess the power of Thor』とあります。ココを訳すと『ソーの力を授かるだろう』と訳せます。

なので、ムジョルニアを持ち上げることができた者は、ソーの力を使える。すなわち雷神ソーの雷の力も授かるということです。なので、エンドゲームでキャプテン・アメリカがムジョルニアを使う際に、雷の力も使えたというわけです。

 

文法解説

ソー ムジョルニア ハンマーのパワーは ふさわしき物が授かるであろう

Whosoever holds this hammer, if he (should) be worthy, shall possess the power of Thor.

訳 :このハンマーを持ちあげる者は誰でも その者がふさわしいなら ソーの力を授かるだろう

まず最初に、文法面で疑問になるであろう2点を先に解説します。

・動詞の原形 be

『if he be worthy』とあり、動詞の原形が来ているのは、助動詞shouldが省略されているからです。

・助動詞 should

意味:万が一~なら

・if節の挿入

if節が、主語と動詞の間に挿入されています。なので、分けた文を見てみましょう。

元のセリフ

Whosoever holds this hammer, if he (should) be worthy, shall possess the power of Thor.

訳 :このハンマーを持ちあげる者は誰でも その者がふさわしいなら ソーの力を授かるだろう

 

元のセリフ・挿入無し

If he (should) be worthy, whosoever holds this hammer shall possess of the power of Thor. 

訳 :その者がふさわしいなら このハンマーを持ちあげる者は誰でも ソーの力を授かるだろう

接続詞ifがあるので、2文あることになります。

1文目:If he (should) be worthy

2文目:whosoever holds this hammer shall possess the power of Thor

英語を勉強している方は、主語や動詞に敏感だと思います。whosoeverやshallも気になると思います。もう少し解説をします。

 

・複合関係代名詞 whosoeverの使い方(whoever)

意味:~する人は誰でも

whosoeverは、whoeverの強調版

 

複合関係代名詞のwhoeverは名詞節を作る場合と、譲歩を表す副詞節を作る場合があります。今回は名詞節を作っています。

whosoever holds this hammer:このハンマーを持ちあげる者は誰でも

一見、1文にも見えますが、これで1つの名詞です。正しくは名詞節になっています。

 

なので主語に用いることができます。

If he (should) be worthy, whosoever holds this hammer shall possess the power of Thor. 

訳 :その者がふさわしいなら このハンマーを持ちあげる者は誰でも ソーの力を授かるだろう

主語:whosoever holds this hammer

助動詞:shall

動詞:possess

目的語:the power of Thor

・助動詞 shall

意味:~させよう、~するだろう

三人称単数が主語の場合のshallはこのような訳し方ができます。

 

助動詞の後は、動詞は原形です。主語の『whosoever holds this hammer』は三人称単数なので、普通であれば動詞のpossess(所有する・有する・持つ)に三人称単数の“s”がつくはずですが、ついていませんね。

 

※possessの『所有する』のニュアンス

『物を持っている』と使うのはもちろんですが『能力や才能を持っている』とも訳せます。

まさに今回はソーの力・能力を持ち合わせることができる。という意味で使っていますね。

 

最後に

ソー ムジョルニア ハンマーのパワーは ふさわしき物が授かるであろう

ムジョルニアに記された英語の訳と文法解説になりました。

ソーが好きな方はこの英文を覚えたい!なんて方もいると思いますが、その英文がなかなか難しいですね。

Whosoever holds this hammer, if he (should) be worthy, shall possess the power of Thor.

訳 :このハンマーを持ちあげる者は誰でも その者がふさわしいなら ソーの力を授かるだろう

SVである主語と動詞の間にif節が入っているので、それが英文を難しくしている印象です。

 

このソーのムジョルニアの英文を覚えたい!って方は

If he (should) be worthy, whosoever holds this hammer shall possess the power of Thor. 

訳 :その者がふさわしいなら このハンマーを持ちあげる者は誰でも ソーの力を授かるだろう

こちらで一度覚えてみてから、原文を覚えるのが良いと思います。

 

今回は字幕に『ソーの力を授かる』という1文は訳されていませんでした。しかし、しっかり訳してみると、その文が確認できます。それでエンドゲームでキャプテンが電撃を操れたのも納得がいきますね。

このように映画では時々、日本語字幕と英語の訳に違いがあることがあります。

今後も日本語字幕と英語の訳を比較して、英語の訳が面白かったり、意外な発見があったりする例を紹介していきたいと思います。

 

Twitterはこちら

@Ironman_English

記事の更新などのを告知をしています。フォローをよろしくお願いします。

 

YouTubeのチャンネルはこちら

アキラのアメコミ映画の英語解説

マーベルやスターウォーズの英語を解説しています。チャンネル登録をよろしくお願いします。

 

おススメの記事

神×ヒーロー『ソー』名言と名シーンまとめ!【英語解説有り】

神×ヒーロー『ソー』名言と名シーンまとめ!【英語解説有り】

 

【MCU】アベンジャーズ・マーベル映画・名言集【フェーズ1】

【MCU】アベンジャーズ・マーベル映画・名言集【フェーズ1】

 

【アイアンマン/キャプテン・アメリカ/ソー】ヒーローたちの最初のセリフは何?【MCU】

【アイアンマン/キャプテン・アメリカ/ソー】ヒーローたちの最初のセリフは何?【MCU】

 

 

DVD・BD:アイアンマン2

DVD・BD:マイティ・ソー

DVD・BD:マイティ・ソー/ダーク・ワールド

DVD・BD:アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン

DVD・BD:アベンジャーズ/エンドゲーム

https://marvel.disney.co.jp/movie.html

(参照2021/05/21)

名言・名シーンカテゴリの最新記事