第489回.『~させる』という意味の使役動詞『make, have, let』の違いは?
映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』(2021年)より
原題『Spider-Man: No Way Home』
問題
ピーター・パーカー / スパイダーマン(トム・ホランド)
But this time, __ everyone forget who Peter Parker is.
字幕:今度は全員にピーター・パーカーを…
訳 :今回は皆にピーター・パーカーが誰かを忘れさせて
__ everyone forget…
字幕:忘れさせて…
訳 :皆に忘れさせて…
__に入るのはどれでしょう?
①make
②have
③let
映画のシーン
映画:スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム
シーン:映画の終盤、マルチバースの扉が開き始め、スパイダーマンの正体を知っているヴィランたちが押し寄せてこようとします。それを阻止するため、ピーターはドクター・ストレンジに『全員にピーター・パーカーのことを忘れさせて』と、頼みます。
答え
正解は①makeです!
ピーター・パーカー / スパイダーマン(トム・ホランド)
But this time, make everyone forget who Peter Parker is.
字幕:今度は全員にピーター・パーカーを…
訳 :今回は皆にピーター・パーカーが誰かを忘れさせて
Make everyone forget…
字幕:忘れさせて…
訳 :皆に忘れさせて…
詳しい英語の解説
使役動詞の違い
let, make, haveはいずれも『~させる』という意味の使役動詞ですが、少しニュアンスが違います。
make:強制的にさせる
have:仕事や義務としてさせる
let:許可する、自由にさせる
強制力の強さ的には『make>have>let』といったイメージです。
セリフではmakeを使っているので、ピーターは強制的に忘れさせてくれと言っています。自分のことはかまわないから事態を収めたいというヒーローとしての決断、ピーターの意思の強さが感じられますね。
使役動詞+O+原形不定詞
意味:Oに~させる
let, make, haveなどの使役動詞を使う場合は、目的語(O)の後に原形不定詞を置き『Oに~させる』という文を作ります。
Make everyone forget who Peter Parker is.
訳:皆にピーター・パーカーが誰かを忘れさせて
セリフでは使役動詞makeの後に、目的語のeveryone、原形不定詞のforgetが続いてますね。
間接疑問文
who Peter Parker is
意味:ピーター・パーカーが誰か
作り方:疑問詞 S V
間接疑問文は疑問詞の後に『S V ~』と、肯定文の順番で文続けて名詞節を作ります。
名詞節を作るので目的語に置くことができ、セリフではforgetの目的語になっています。
最後に
今回はここまでです。自分のことを忘れられてしまってもかまわないからヒーローとして、スパイダーマンとしての責務を果たす決断をするという、切ないながらもかっこいいシーンですよね。
また、使役動詞の中でも『強制的に』というニュアンスをもつmakeを使っていることが、よりピーターの意思の強さを感じられていいですよね。
他の問題にも挑戦しよう!
他の『マーベル英語検定』の記事のリンクはこちら
Twitterでの元ツイートはこちら
#マーベル英語検定
映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』But this time, __ everyone forget who Peter Parker is.
今度は全員にピーター・パーカーを…__ everyone forget
忘れさせて__に入るのは?
make, have, let
ピーター・パーカーが誰なのか、を忘れさせてるんですよね pic.twitter.com/4494eoXkw9— マーベル映画×英語塾 (@Ironman_English) June 6, 2022
Twitterでタグ #マーベル英語検定 で日々問題を出題しています!
Twitterのアカウントはこちら
マーベル英語検定を日々更新しています。フォローよろしくお願いします!
過去の作品はこちら
前回の記事はこちら
【インフィニティ・ウォー】『声低くしてねえか?』は英語で何と言う?『第5文型』と『進行形』を解説【マーベル映画のセリフで英語の問題】
DVD・BD:スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム
https://www.sonypictures.com/
(参照2022/06/13)
コメントを書く