ドラマ『アイアンハート』(2025年)より
原題『Ironheart』
映画『スパイダーマン2』(2004年)より
原題『Spider-Man 2』
ドラマ『アイアンハート』の名シーン・名言の英語を解説していきます。
記事の内容には一部本編のネタバレが含まれます。
リリのセリフに映画『スパイダーマン2』のピーターのセリフのオマージュとも思えるものがありました。
今回はそのセリフを紹介し比較していきたいと思います。
英語の意味を知ることで映画の理解がより深まると思います。一緒に楽しく英語を学んでいきましょう。
ドラマ『アイアンハート』と映画『スパイダーマン2』
『メイ・ジョミソンが休んだと思う?』
ゲイリー・ウィリアムズ:リリの父(ラロイス・ホーキンズ)
You need a break.
字幕:少し休め
訳 :一休みするんだ
リリ・ウィリアムズ / アイアンハート(ドミニク・ソーン)
Do you think (that) Mae Jemison took breaks?
字幕:メイ・ジェミソンが休んだと思う?
訳 :お父さんは、メイ・ジェミソンが休憩をしたと思うの?
『エジソンは実験前夜に眠ったか?』
ロージー・オクタビアス:ドクオクの妻(ドナ・マーフィー)
You need to sleep soundly tonight, Otto.
字幕:あなたも今夜は寝て
訳 :オットー、今夜はぐっすり眠らないとダメよ
オットー・オクタビアス / ドクター・オクトパス(アルフレッド・モリーナ)
Did Edison sleep before he turned on the light?
Did Marconi sleep before he turned on the radio?
Did Beethoven sleep before he wrote the 5th?
字幕:エジソンは実験前夜に眠ったか? 無線のマルコーニは? “運命”のベートーベンは?
訳 :エジソンは電気を灯す前に眠ったか? マルコーニはラジオを発明する前に寝たか? ベートーベンは交響曲第5番を書く前に寝たか?
ピーター・パーカー / スパイダーマン(トビー・マグワイア)
Did Bernoulli sleep before he found the curves of quickest descent?
字幕:流体力学の定理を証明したベルヌーイは?
訳 :ベルヌーイは最速降下曲線を見つける前に眠りましたか?
オットー・オクタビアス / ドクター・オクトパス(アルフレッド・モリーナ)
Ah, Rose, I love this boy.
字幕:気に入ったね
訳 :ああ、ローズ、この子は気に入ったよ
いかがでしょうか。リリとドクオク、そしてピーター3人が『休憩をとらないの?』という回答に科学者の話を返しています。
この理系が集まった会話が繰り広げられるのが面白いですね。
英語の解説
名詞節を導くthat
接続詞that
使い方:that + 1文
意味:~なこと
接続詞that以下に1文・節を置いて名詞節を作ります。この名詞節は、主に主語、目的語、補語(S、O、C)として扱います。
セリフでは動詞thinkの目的語になっています。この接続詞thatは省略することができ、セリフでも省略されています。
リリ・ウィリアムズ / アイアンハート(ドミニク・ソーン)
Do you think (that) Mae Jemison took breaks?
訳 :お父さんは、メイ・ジェミソンが休憩をしたと思うの?
不定詞の名詞的用法
作り方:to 動詞の原形 ~
意味:~すること
不定詞の名詞的用法は名詞として扱い、主に主語、目的語、補語(S、O、C)として扱います。
ロージー・オクタビアス:ドクオクの妻(ドナ・マーフィー)
You need to sleep soundly tonight, Otto.
字幕:あなたも今夜は寝て
訳 :あなたはぐっすり眠ることが必要よ、オットー
最後に
いかがでしょうか。リリの
Do you think (that) Mae Jemison took breaks?
字幕:メイ・ジェミソンが休んだと思う?
訳 :お父さんは、メイ・ジェミソンが休憩をしたと思うの?
このセリフを聞いたら、スパイダーマン2のシーンを思い出してしまい、この記事を書きました。
そして、記事を書いていたら何度もbeforeを言ってますよね。
オットー・オクタビアス / ドクター・オクトパス(アルフレッド・モリーナ)
Did Edison sleep before he turned on the light?
Did Marconi sleepbefore he turned on the radio?
Did Beethoven sleepbefore he wrote the 5th?
字幕:エジソンは実験前夜に眠ったか? 無線のマルコーニは? “運命”のベートーベンは?
ピーター・パーカー / スパイダーマン(トビー・マグワイア)
Did Bernoulli sleepbefore he found the curves of quickest descent?
字幕:流体力学の定理を証明したベルヌーイは?
beforeと言えば、アイアンマンもbeforeを使ったセリフがあります。
トニー・スターク / アイアンマン
Sometimes you gotta run before you can walk.
吹替:時には歩くより まず走れだ
字幕:時には歩く前に 走らねばならない
訳 :時には歩く前に 走らなければならない
科学者・メカニックはbeforeを使った表現が好きなのかな…?記事を書いてると色々発見があって面白いです。
ドラマ『アイアンハート』は私の中で大ヒットなのでまたセリフを見つけて解説したいと思っています。
この記事を読んで、英語って楽しい!英語の勉強をしたくなった!って感じてもらえたら嬉しいです。
では、また英語解説の記事で会いましょう。
タグを使って好きな記事を読もう!
英語表現や映画、キャラクターごとにタグを作っています。興味のあるタグで色々な記事を読んでもらえると嬉しいです。
X(旧Twitter)はこちら
記事の更新などのを告知をしています。フォローをよろしくお願いします。
オススメの記事
参照:アイアンハート
https://disneyplus.disney.co.jp/
(参照2025/07/02)
コメントを書く