【アイアンマン】マーベル映画のセリフで『~に連れていく』の言い方を解説【英語の問題】

【アイアンマン】マーベル映画のセリフで『~に連れていく』の言い方を解説【英語の問題】

第1120回.マーベル映画のセリフで『~に連れていく』の言い方を解説

映画『アイアンマン』(2008年)より

原題『Iron Man』

 

問題

映画『アイアンマン』 原題『Iron Man』 アベンジャーズ マーベル

ペッパー・ポッツ(グウィネス・パルトロー)

Take us __ the hospital, please.

字幕:病院までお願い

訳 :私たちを病院に連れていって

 

__に入るのはどれでしょう?

①on

②to

③for

④in

 

 

答え

映画『アイアンマン』 原題『Iron Man』 アベンジャーズ マーベル

正解は②toです!

ペッパー・ポッツ

Take us to the hospital, please.

字幕:病院までお願い

訳 :私たちを病院に連れていって

 

詳しい英語の解説

take A to B

意味:AをBに連れていく

主にAには人が、Bには場所が置かれます。

セリフではAに『us:私たち』が、Bに『the hospital:病院』が置かれています。

Take us to the hospital, please.

訳:私たちを病院に連れていって

人称代名詞の一覧

『take A to B』のAはtakeの目的語になっているため、人称代名詞を置く場合は目的格が置かれます。

人称・数 主格 所有格 目的格 所有代名詞
1人称単数 I my me mine
1人称複数 we our us ours
2人称単数 you your you yours
2人称複数 you your you yours
3人称単数(男) he his him his
3人称単数(女) she her her hers
3人称単数(物) it its it
3人称複数 they their them theirs

命令文

作り方:動詞の原形 ~

意味:~しなさい、~してください

命令文では主語が省略され、動詞の原形から文が始まります。

また文頭か文末にpleaseを置くことで、より丁寧な言い方にすることができます。

 

最後に

映画『アイアンマン』 原題『Iron Man』 アベンジャーズ マーベル

今回はここまでです。『take A to B』は中学英語の問題でもよく使われる表現になります。学生はぜひ覚えておきたいですね。

 

タグを使って好きな記事を読もう!

英語表現や映画、キャラクターごとにタグを作っています。興味のあるタグで色々な記事を読んでもらえると嬉しいです。

 

他の問題にも挑戦しよう!

他の『マーベル英語検定』の記事のリンクはこちら

マーベル英語検定

 

X(旧Twitter)でのポスト(ツイート)

こちら

ハッシュタグ #マーベル英語検定 で日々問題を出題しています!

 

X(旧Twitter)のアカウントはこちら

@Ironman_English

マーベル英語検定を日々更新しています。フォローよろしくお願いします!

 

過去の作品はこちら

前回の記事はこちら

【アイアンマン】マーベル映画のセリフで『使役動詞』を解説【英語の問題】

 

 

 

参照:アイアンマン

https://disneyplus.disney.co.jp/

(参照2025/03/18)

英語クイズカテゴリの最新記事