第1143回.マーベル映画のセリフで『使役動詞+O+過去分詞』を解説
映画『アイアンマン』(2008年)より
原題『Iron Man』
問題
トニー・スターク / アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr)
I had my eyes __ .
字幕:目が覚めたんだ
訳 :私は目を覚まさせられた
__に入るのはどれでしょう?
①open
②opens
③opening
④opened
答え
正解は④ opened です!
トニー・スターク / アイアンマン
I had my eyes opened.
字幕:目が覚めたんだ
訳 :私は目を覚まさせられた
詳しい英語の解説
知覚動詞+O+過去分詞
セリフ:had my eyes opened
意味:私の目を開けさせられた
使役動詞(let, have, make)の後に目的語+過去分詞を続けると『Oを〜される』『Oを~してもらう』といった受動的な意味になります。
セリフでは『my eyes:私の目』が『opened:開けられた』となっています。
I had my eyes opened.
訳:私は目を覚まさせられた
最後に
今回は『使役動詞+O+過去分詞』という構文を紹介しました。この構文は『~される、~してもらう』という受動的(受け身的)な表現をするときに便利です。
タグを使って好きな記事を読もう!
英語表現や映画、キャラクターごとにタグを作っています。興味のあるタグで色々な記事を読んでもらえると嬉しいです。
他の問題にも挑戦しよう!
他の『マーベル英語検定』の記事のリンクはこちら
X(旧Twitter)でのポスト(ツイート)
ハッシュタグ #マーベル英語検定 で日々問題を出題しています!
X(旧Twitter)のアカウントはこちら
マーベル英語検定を日々更新しています。フォローよろしくお願いします!
過去の作品はこちら
前回の記事はこちら
参照:アイアンマン
https://disneyplus.disney.co.jp/
(参照2025/04/16)
コメントを書く