第440回.『drive』の意味は『運転する』だけじゃない!?もともとの意味は? 映画『スパイダーマン2』(2004年)より 原題『Spider-Man 2』 問題 J・ジョナ・ジェイムソン(J・K・シモンズ) It’s all my fault. 字幕:私のせいだ 訳 :すべて私のせいだ I __ Spider-Man away. 字幕:スパイダーマンを追い払った 訳 […]
第432回.『ドクター』のつづりは『Docter』それとも『Doctor』? 映画『スパイダーマン2』(2004年)より 原題『Spider-Man 2』 問題 ホフマン(テッド・ライミ) “Dr. Strange.” 字幕:Dr. ストレンジ J・ジョナ・ジェイムソン(J・K・シモンズ) That’s pretty good. Bu […]
第431回.『お前はクビだ』は英語で何と言う?受動態の表現を解説 映画『スパイダーマン2』(2004年)より 原題『Spider-Man 2』 問題 ピザ屋の店主 You’re __ . 字幕:クビだ J・ジョナ・ジェイムソン(J・K・シモンズ) Parker, hello. You’re __ . 字幕:パーカー クビだ __に入るのはどれでしょう? ① […]
第429回.『ときには毅然として大事な物をあきらめることもある』は英語で何と言う?関係代名詞を解説 映画『スパイダーマン2』(2004年)より 原題『Spider-Man 2』 問題 メイ・パーカー(ローズマリー・ハリス) Even though sometimes we have to be steady and give up the thing __ we want the m […]
第426回.スパイダーマンの名言『I’m back.』と『My back.』の意味は? 映画『スパイダーマン2』(2004年)より 原題『Spider-Man 2』 問題① ピーター・パーカー / スパイダーマン(トビー・マグワイア) I’m back! 字幕:__! この『back』の意味は? ①戻った ②背中 映画のシーン 映画 […]
第421回.この主語は単数?複数?『みんな』という意味の『everybody』に注意! 映画『スパイダーマン2』(2004年)より 原題『Spider-Man 2』 今回は同じシーンから2つの問題を用意しました。 問題① メイ・パーカー(ローズマリー・ハリス) And Lord knows, kids like Henry __ a hero. 字幕:子供たちには ヒーローが必要よ […]
第415回.『以前は~していた』という意味の『would』と『used to』の違いは? 映画『スパイダーマン2』(2004年)より 原題『Spider-Man 2』 問題 ヘンリー You take Spider-Man’s pictures, right? 字幕:スパイダーマンを撮ってる? ピーター・パーカー / スパイダーマン(トビー・マグワイア ) I __ . […]
第412回.『授かり物は世のために使え』は英語で何と言う?不定詞と受動態を解説 映画『スパイダーマン2』(2004年)より 原題『Spider-Man 2』 問題 ピーター・パーカー / スパイダーマン(トビー・マグワイア) You once spoke to me about intelligence. 字幕:あなたは知性の話をした That it was a gif […]
第411回.『家賃』は英語で何と言う?『借りる・貸す』の『borrow/lend/rent』の違いも解説 映画『スパイダーマン2』(2004年)より 原題『Spider-Man 2』 問題 Mr.ディコヴィッチ(エリヤ・バスキン) __ ! 字幕:家賃! ピーター・パーカー / スパイダーマン(トビー・マグワイア) Hi. 字幕:やあ Mr.ディコヴィッチ […]
映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』(2021年)より 原題『Spider-Man: No Way Home』 ここから先には映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』のネタバレが含まれています。 映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』には、いくつもの心に響く名言と名シーンがありました。 特に、これ […]