第729回.マーベル映画のセリフで『代名詞の目的格』を解説
映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019年)より
原題『Avengers: Endgame』
問題
スティーブ・ロジャース / キャプテン・アメリカ(クリス・エヴァンス)
That’s okay. Trust __ .
字幕:必要ない 信じろ
訳 :大丈夫だ 僕を信じろ
Hail Hydra.
字幕:ヒドラ万歳
__に入るのはどれでしょう?
①I
②my
③me
④mine
映画のシーン
映画:アベンジャーズ/エンドゲーム
シーン:2012年のニューヨークにインフィニティ・ストーンを取りに来たシーンです。ロキの杖を運んでいるラムロウたちが乗るエレベーターにスティーブが乗り込みます。映画『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』でスティーブがエレベーターでヒドラたちに囲まれるシーンのオマージュですね。MCUファンはついニヤリとしてしまうシーンですよね。
今回は、スティーブは彼らがヒドラだと知っているので、自分もヒドラのふりをして無事に杖を回収します。このときのシットウェルの驚いた顔や、ラムロウの納得した顔がまたいい味を出してますよね。ラムロウの『キャップもそうだったのか…』みたいな表情がたまらなく好きです。
答え
正解は③meです!
スティーブ・ロジャース / キャプテン・アメリカ(クリス・エヴァンス)
That’s okay. Trust me.
字幕:必要ない 信じろ
訳 :大丈夫だ 僕を信じろ
詳しい英語の解説
代名詞
代名詞は人称や単数・複数でどれを使うかが決まっており、さらに文中での役割によって主格・所有格・目的格・所有代名詞と分けられます。
目的格の使い方はいまいちよく分かっていない人が多く、学校などでは『~を、~に』と習うのですが、それだと通じない場合も多いです。
正しくは、目的格は動詞や前置詞の目的語として使うものなので、動詞や前置詞の後ろに置くと覚えておきましょう。
セリフでは1人称単数の代名詞の目的格meが、動詞trustの目的語として使われています。
Trust me.
訳:僕を信じろ
代名詞の一覧
人称 | 主格 | 所有格 | 目的格 | 所有代名詞 |
1人称単数 | I | my | me | mine |
1人称複数 | we | our | us | ours |
2人称単数 | you | your | you | yours |
2人称複数 | you | your | you | yours |
3人称単数(男) | he | his | him | his |
3人称単数(女) | she | her | her | hers |
3人称単数(物) | it | its | it | – |
3人称複数 | they | their | them | theirs |
命令文
作り方:動詞の原形 ~
意味:~しなさい、~してください
命令文は主語が省略され、動詞の原形から文が始まります。セリフでも動詞trustから文が始まっています。
Trust me.
訳:僕を信じろ
『~を信じる』という意味のtrustとbelieveの違い
動詞:trust
意味:(人を)信じる
目的語に人を表す語を置き『人を信じる』という意味で使います。
動詞:believe
意味:(物事を)信じる
目的語に物事・事象を表す語を置き『物事を信じる』という意味で使います。
最後に
今回はここまでです。まさかあのキャプテン・アメリカから『Hail Hydra.:ヒドラ万歳』なんてセリフが聞けるなんて…最初見たときはめっちゃ笑いました。エンドゲームはこういった過去作をオマージュしたシーンが多くて、それも楽しみの1つですよね。
代名詞の目的格はなんとなくで使っている人もいると思いますが、ちゃんと置かれる場所が決まっています。動詞や前置詞の目的語に使うということを覚えておきましょう。
タグを使って好きな記事を読もう!
英語表現や映画、キャラクターごとにタグを作っています。興味のあるタグで色々な記事を読んでもらえると嬉しいです。
他の問題にも挑戦しよう!
他の『マーベル英語検定』の記事のリンクはこちら
X(旧Twitter)のアカウントはこちら
マーベル英語検定を日々更新しています。フォローよろしくお願いします!
過去の作品はこちら
前回の記事はこちら
【エンドゲーム】マーベル映画のセリフで『~まで』という意味の『till, until, by』の違いを解説【英語の問題】
参照:アベンジャーズ/エンドゲーム
https://disneyplus.disney.co.jp/
(参照2023/10/06)
コメントを書く