第875回.マーベル映画のセリフで『第4文型から第3文型への書き換え』『to, forの使い分け』を解説
映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019年)より
原題『Avengers: Endgame』
問題
ティ・チャラ / ブラックパンサー(チャドウィック・ボーズマン)
Clint! Give it __ me.
字幕:クリント! 私に任せろ
訳 :クリント! それを私に任せてくれ
__に入るのはどちらでしょう?
①to
②for
映画のシーン
映画:アベンジャーズ/エンドゲーム
シーン:アベンジャーズVSサノス軍の最終決戦のシーンです。インフィニティ・ストーンを元の場所に戻すためガントレットを運んでいるクリントに、サノスが気付いて兵を差し向けます。サノス軍に囲まれてしまい絶体絶命のクリントのもとに、ティ・チャラが駆けつけ『私に任せろ』と言って、ガントレットを受け取ります。
答え
正解は①toです!
ティ・チャラ / ブラックパンサー
Clint! Give it to me.
字幕:クリント! 私に任せろ
訳 :クリント! それを私に任せてくれ
詳しい英語の解説
第4文型(SVOO)と第3文型(SVO)
『人に物を与える』という意味の文は第4文型(SVOO)または第3文型(SVO)で作れます。
第4文型の場合は、SVの後にO1(間接目的語)とO2(直接目的語)と続けて『SがO1にO2を与える』となります。
第3文型の場合は、SVOの後に修飾語M(前置詞句)を続けて『SがMにOを与える』となります。
これらの文型は基本的に書き換えることができます。セリフを例にして書き換えた文を見ていきましょう。
『インフィニティ・ウォー』でトニーがサノスに殺されそうになり、ストレンジがタイム・ストーンを渡して止めたときのセリフです。
I will give you the stone.
訳:私はあなたに石を渡す
このセリフは第4文型(SVOO)になっています。これを第3文型(SVO)に書き換えると以下のようになります。
I will give the stone to you.
訳:私はあなたに石を渡す
修飾語(前置詞句)を作る前置詞は動詞によってto, forなどが使われます。
前置詞to, forの使い分け
『人に物を与える』という文を第3文型で表すときは、動詞によってto, forのどちらを使うのか覚えなくてはならず、苦労した方も多いと思います。
しかし、実はこれらは動詞によって規則性があります。その規則性を抑えれば、無理に覚える必要がなくなるのでオススメです。
toを伴う動詞
give, tell, show, teach, lend, send など
これらの動詞は、相手がいなければ動作が成立しません。
giveは相手がいなければ物を与えられませんし、tellは相手がいなければ情報を伝えられません。
forを伴う動詞
buy, make, cook, find, get, leave など
これらの動詞は、相手がいなくても動作が成立します。
buyは相手がいなくても物を買うことはできますし、makeは相手がいなくても物を作ることはできます。
第4文型に書き換えられない場合
『人に物を与える』という第4文型と第3文型の文は基本的に書き換えが可能だと言いましたが、書き換えられない場合も存在します。
それは第3文型(SVO)の目的語Oがit, themなどの代名詞の場合です。
そのため、今回問題にしたティ・チャラのセリフは第4文型には書き換えられません。
第3文型:Give it to me.(〇)
第4文型:Give me it.(×)※この文は作れません
このような例もあり、必ず書き換えられるというわけではないので注意しましょう。
『シビル・ウォー』での2人のやりとり
クリントとティ・チャラが初めて顔を合わせたのは『シビル・ウォー』のときです。このときはそれぞれスティーブ側とトニー側で対立していたため、険悪なムードですね。
クリント・バートン / ホークアイ(ジェレミー・レナー)
We haven’t met yet. I’m Clint.
字幕:初対面だな クリントだ
訳 :俺たちはまだ会ったことがなかったな 俺はクリントだ
ティ・チャラ / ブラックパンサー
I don’t care.
字幕:知るか
訳 :どうでもいい
このときのティ・チャラは父の仇をとるのに必死なため、心に余裕がなくて冷たい印象を受けますね。
英語の解説
『don’t care』と『don’t mind』の違い
don’t care
意味:(悪い意味で)気にしない、どうでもいいよ
動詞careは『関心がある、気にかける』という意味があり、それを否定することによって『どうでもいいよ』といった、気にも留めないような冷たい印象を相手に与えます。
don’t mind
意味:(良い意味で)気にしない、かまわないよ
動詞mindは『嫌だと思う、気に障る』という意味があり、それを否定することによって『かまわないよ』といった、思いやりを込めた優しい印象を相手に与えます。
これら2つの表現は似ているので間違えやすいと思います。使い方を間違えると真逆の印象を与えてしまうため、注意しましょう。
最後に
今回はここまでです。『シビル・ウォー』ではクリントを冷たくあしらっていたティ・チャラが、今度はクリントを助けに来るという、あのやりとりがあったからこそグッとくるシーンですね。
第4文型から第3文型に書き換えたときに前置詞はto, forのどちらを使うのか、暗記するのに苦労した方はぜひ上記の規則性で覚えてみてください。
タグを使って好きな記事を読もう!
英語表現や映画、キャラクターごとにタグを作っています。興味のあるタグで色々な記事を読んでもらえると嬉しいです。
他の問題にも挑戦しよう!
他の『マーベル英語検定』の記事のリンクはこちら
X(旧Twitter)のアカウントはこちら
マーベル英語検定を日々更新しています。フォローよろしくお願いします!
過去の作品はこちら
前回の記事はこちら
参照:アベンジャーズ/エンドゲーム
参照:シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ
https://disneyplus.disney.co.jp/
(参照2024/05/03)
コメントを書く