第1214回.マーベル映画のセリフで『rise』と『raise』の違いを解説
映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(2015年)より
原題『Avengers: Age of Ultron』
問題
ウルトロン(ジェームズ・スペイダー)
You __ , only to fall.
字幕:人類は進化する 滅びるために
訳 :お前たちは立ち上がっても 結局は落ちるだけだ
__に入るのはどちらでしょう?
①rise
②raise
答え
正解は①riseです!
ウルトロン
You rise, only to fall.
字幕:人類は進化する 滅びるために
訳 :お前たちは立ち上がっても 結局は落ちるだけだ
詳しい英語の解説
自動詞と他動詞の違い
動詞の後に目的語をとらないものを『自動詞』、目的語をとるものを『他動詞』と言います。
自動詞:rise
意味:上がる
原形-過去形-過去分詞形:rise – rose – risen
他動詞:raise
意味:~を上げる
原形-過去形-過去分詞形:raise – raised – raised
自動詞『rise』は目的語をとれないので、動詞の後に名詞などを置くことはできません。
他動詞『raise』は目的語をとれるので、動詞の後に直接名詞などを置く必要があります。
セリフでは自動詞『rise』が使われているので、この後には目的語は置かれていません。
You rise, only to fall.
訳:お前たちは立ち上がっても 結局は落ちるだけだ
~ , only to do
意味:~、しかし結局…しただけだった
結果を表すto不定詞(副詞的用法)の前に『only』を入れて『~ , only to do』とすると『~、しかし結局…しただけだった』と不本意な結果を表す意味になります。
You rise, only to fall.
訳:お前たちは立ち上がっても 結局は落ちるだけだ
最後に
今回は『自動詞と他動詞』の違いを解説しました。似たような動詞でも自動詞・他動詞によって使い方が異なるので気を付けましょう。『rise, raise』はよく紛らわしい単語として挙げられるので、しっかりと区別しておきましょう。
タグを使って好きな記事を読もう!
英語表現や映画、キャラクターごとにタグを作っています。興味のあるタグで色々な記事を読んでもらえると嬉しいです。
他の問題にも挑戦しよう!
他の『マーベル英語検定』の記事のリンクはこちら
X(旧Twitter)のアカウントはこちら
マーベル英語検定を日々更新しています。フォローよろしくお願いします!
過去の作品はこちら
前回の記事はこちら
参照:アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン
https://disneyplus.disney.co.jp/
(参照2025/06/27)
コメントを書く