映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(1988年)より 英題『Mobile Suit Gundam Char’s Counterattack』 アムロ・レイのセリフの1つ『エゴだよ、それは!』の英語を紹介します。 英語ともとの日本語を比較すると、どちらもそれぞれの良さがあり面白いです。 英語はNetflix(ネットフリックス)の英語字幕を参考にしています。 […]
映画『アラジン』(1992年)より 原題『Aladdin』 映画『アラジン』から、主人公アラジンの名言の1つ、『僕を信じろ』の英語を解説します。 アラジンといえば、やっぱりこのセリフだと思います。このセリフをジャスミンに言い、2人は魔法の絨毯で大空を駆け巡ります。そして、流れる『ホール・ニュー・ワールド(A Whole New World)』も最高ですね。 セリフは中学生1年生レベル […]
第535回.『生まれた』は英語で何と言う?『be動詞』について解説 映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019年)より 原題『Avengers: Endgame』 問題 ハワード・スターク(ジョン・スラッテリー) When your kid __ born, were you nervous? 字幕:子供が生まれた時 緊張したか? __に入るのはどれでしょう? ①i […]
映画『眠れる森の美女』(1959年)より 原題『Sleeping Beauty』 映画『眠れる森の美女』から、マレフィセントの名言の1つ、『救いがたい馬鹿ばかり 悪の軍団の面汚しだよ』の英語を解説します。 なんてカッコいいセリフでしょう、まさにヴィランを表すようなセリフですね。 英語を見てみると、日本語吹き替えが本当に悪を体現できているのが分かると思います。 映画『眠れ […]
映画『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』(2022年)より 原題『Black Panther: Wakanda Forever』 この記事では、映画『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』の最新予告の日本語字幕と直訳の違いをまとめていきます。 予告の字幕はセリフ通りになっているのか?それともウソ字幕なのか?見ていきましょう。 映画『ブラックパンサー/ワカンダ […]
第534回.『マルチバースは渡らせない』は英語で何と言う?『助動詞+受動態』を解説 映画『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』(2022年)より 原題『Doctor Strange in the Multiverse of Madness』 問題 スティーヴン・ストレンジ / ドクター・ストレンジ(ベネディクト・カンバーバッチ) You cannot __ allo […]
第533回.『僕を信じろ』は英語で何と言う?『代名詞』について解説 映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019年)より 原題『Avengers: Endgame』 問題 スティーブ・ロジャース / キャプテン・アメリカ(クリス・エヴァンス) That’s okay. Trust __ . 字幕:必要ない 信じろ 訳 :大丈夫だ 僕を信じろ Hail Hy […]
映画『不思議の国のアリス』(1951年)より 原題『Alice in Wonderland』 映画『不思議の国のアリス』の名言の1つ、『首をはねろ!』の英語を解説します。 ハートの女王のセリフですね。英語では何と言っているのか、見ていきましょう。 ツイステ(ディズニー ツイステッドワンダーランド)に登場する、ハーツラビュル寮の寮長のリドル・ローズハートのユニーク魔法『首 […]
第532回.スパイダーマンの名言『大いなる力には大いなる責任が伴う』は英語で何と言う? 映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』(2021年)より 原題『Spider-Man: No Way Home』 問題 メイ・パーカー(マリサ・トメイ) You have a gift. you have power. 字幕:あなたには才能がある 力がある And with g […]
MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)シリーズのフェーズ2に当たる映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』 今回はこの映画の名言と名シーンを紹介します。 セリフについては、日本語字幕・元の英語・日本語訳を紹介していきます。 映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』より 1.「見えなかった?」 ピエトロ・マキシモフ / クイックシルバー(アーロン・テイラー=ジョ […]