【アイアンマン】マーベル映画のセリフで『another, the other』の違いを解説【英語の問題】

【アイアンマン】マーベル映画のセリフで『another, the other』の違いを解説【英語の問題】

第747回.マーベル映画のセリフで『another, the other』の違いを解説

映画『アイアンマン』(2008年)より

原題『Iron Man』

 

問題

映画『アイアンマン』 原題『Iron Man』 アベンジャーズ マーベル 映画『アイアンマン』 原題『Iron Man』 アベンジャーズ マーベル

トニー・スターク / アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr)

There are two things I want to do.

訳 :やりたいことが2つある

 

I want an American cheeseburger, and __ …

字幕:チーズバーガーを食べたい それと…

訳 :私はチーズバーガーがほしい それともう1つは…

 

__に入るのはどちらでしょう?

①another

②the other

 

映画のシーン

映画『アイアンマン』 原題『Iron Man』 アベンジャーズ マーベル

映画:アイアンマン

シーン:テン・リングスに拉致されていたトニーが保護されて本国に戻ってきたシーンです。車内でトニーはペッパーに『やりたいことが2つある』と言って『チーズバーガーを食べたい』と『記者会見を開きたい』と要求します。

 

答え

アイアンマン トニー・スターク アベンジャーズ マーベル

正解は②the otherです!

トニー・スターク / アイアンマン

There are two things I want to do.

訳 :やりたいことが2つある

 

I want an American cheeseburger, and the other

字幕:チーズバーガーを食べたい それと…

訳 :私はチーズバーガーがほしい それとあと1つは…

 

詳しい英語の解説

the other

意味:他の1つ、残り1つ(特定の1つ)

代名詞:another

意味:もう1つ(不特定の1つ)

the otherは冠詞theが付いているため『特定できる1つ、残りの1つ』を表しています。

anotherは『他の不特定の1つ、どれか1つ』を表しています。otherに冠詞anが付いた『an+other』がもとになっています。

 

セリフでは、トニーが最初に『やりたいことが2つある』と言っています。その内容は『チーズバーガーを食べること』と『記者会見を開くこと』です。

そのうちの1つ『チーズバーガーを食べること』を先にあげているため、残り1つは『記者会見を開くこと』だと特定できますね。なので、the otherを使っています。

I want an American cheeseburger, and the other

訳:私はチーズバーガーがほしい それとあと1つは…

『another, the other, others, the others』の違い

複数形の『others, the others』にも同じような違いがあり、まとめると以下のようになります。

another:他の不特定の1つ、1人

the other:他の特定の1つ、1人(残りの1つ、1人)

others:他の不特定のいくつか、何人か

the others:他の特定のいくつか、何人か(残りのいくつか、何人か)

theが付いているものは特定できるもので、theが付いていないものは特定できないものだと考えるといいでしょう。

また、言葉だけでは分かりにくいと思うので、分かりやすいように図で表すと以下のようになります。

 

another:他の不特定の1つ、1人

アベンジャーズ マーベル another, the other, others, the others

 

the other:他の特定の1つ、1人(残りの1つ、1人)

アベンジャーズ マーベル another, the other, others, the others

 

others:他の不特定のいくつか、何人か

アベンジャーズ マーベル another, the other, others, the others

 

the others:他の特定のいくつか、何人か(残ったいくつか、何人か)

アベンジャーズ マーベル another, the other, others, the others

there is[are] ~

意味:~がある、~がいる

『there+be動詞』の後に存在している人や物(名詞)を置きます。be動詞は後に続く名詞が単数か複数かによって変わります

セリフでは『two things:2つのこと』と複数形が置かれているので、be動詞にはareが使われています。

There are two things I want to do.

訳:やりたいことが2つある

関係代名詞(目的格)

関係代名詞節:(that) I want to do

意味:私がやりたい

関係代名詞節『(that) I want to do』が先行詞の『two things』を修飾しています。

関係代名詞の目的格thatは省略することができ、セリフでも省略されています。

There are two things (that) I want to do.

訳:私がやりたいことが2つある

 

最後に

映画『アイアンマン』 原題『Iron Man』 アベンジャーズ マーベル

今回はここまでです。このシーンを見るとバーガーキングのチーズバーガーを食べたくなりますよね。

一見難しく感じるかもしれませんが、冠詞theの有無で特定できるか・特定できないかが示されていると考えましょう。

 

タグを使って好きな記事を読もう!

英語表現や映画、キャラクターごとにタグを作っています。興味のあるタグで色々な記事を読んでもらえると嬉しいです。

 

他の問題にも挑戦しよう!

他の『マーベル英語検定』の記事のリンクはこちら

マーベル英語検定

 

X(旧Twitter)のアカウントはこちら

@Ironman_English

マーベル英語検定を日々更新しています。フォローよろしくお願いします!

 

過去の作品はこちら

前回の記事はこちら

【スパイダーマン】マーベル映画のセリフで『助動詞+完了形』を解説【英語の問題】

 

 

 

参照:アイアンマン

参照:アベンジャーズ

https://disneyplus.disney.co.jp/

(参照2023/10/28)

英語クイズカテゴリの最新記事