第316回.「~するために」不定詞の副詞的用法&現在完了を解説 映画『ドクター・ストレンジ』(2017年)より 原題『Doctor Strange』 問題 ドクター・ストレンジ / スティーヴン・ストレンジ Dormammu, I’ve come __ . 字幕:ドルマムゥ 取引に来た __に入るのはどれでしょう? ①bargain ②to bargain […]
第292回.「ラスボス・最終目標」は英語で何と言う?実は“あの作品”の伏線に!? 映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(2015年)より 原題『Avengers: Age of Ultron』 問題 アイアンマン/トニー・スターク We’re the Avengers. We can bust arms dealers all the livelong day, 字幕:ア […]
第291回.名詞に“y”をつけると意味と品詞が変わる!? 映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019年)より 原題『Avengers: Endgame』 問題 アントマン/スコット・ラング Hey, hey, hey! Easy! Easy! 字幕:雑にやるなよ! ハルク/ブルース・バナー I’m being very careful. 字幕:気をつけて […]
第289回.「いくつの」という意味の『how many』と『how much』の違いは? 映画『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(2018年)より 原題『Avengers: Infinity War』 問題 ドクター・ストレンジ/スティーヴン・ストレンジ I went forward in time to view alternate futures. 字幕:時を超えて未来を […]
第255回.「今明かしたら実現しない」は英語で何と言う?接続詞ifの副詞節について解説 映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019年)より 原題『Avengers: Endgame』 問題 アイアンマン/トニー・スターク You said one out of 14 million, we win, yeah? 字幕:勝算は1400万分の1だっけ? Tell me […]
MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のセリフを使って英語を勉強しよう! 英語学習の悩みの種の1つ、『似ている単語・熟語』を紹介していきます。 「今すぐ」を意味する『right now』と『right away』のどっちを使うのかの問題を出題します。 まずは簡単な2つの違いの解説をします。ちゃんと2つの違いを理解したい人は、こちらの記事で詳しく解説したのでどうぞ。   […]
第180回.「消える」は英語で『banish』と『vanish』のどっち? 映画『ドクター・ストレンジ』(2017年)より 原題『Doctor Strange』 問題 ドクター・ストレンジ/スティーヴン・ストレンジ I’m gonna have to __ now. 字幕:ちょっと消えるよ __に入るのはどれでしょう? ①banish ②vanish 映画のシーン 映画 […]
MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)のセリフを使って英語を勉強しよう! 英語学習をしているとよく同じ表現や区別しにくい表現がありますよね。 今回は “prefer to do” と “prefer A to B” を比較して、違いを勉強したいと思います。 意味と違い “prefer to do” と “prefer A to B” ・prefer to do […]
第110回.『私ならもっとやれた』は英語で何と言う? 映画『ドクター・ストレンジ』(2017年)より 原題『Doctor Strange』 問題 クリスティーン・パーマーのセリフ No one could have __ better. 最善を尽くしたわ ドクター・ストレンジ/スティーブン・ストレンジのセリフ I could have __ better. 私ならもっと […]
MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)シリーズの中でも、1,2位を争うナルシストのドクター・ストレンジ。 天才外科医のドクター・ストレンジが車で運転中に事故にあい、手を怪我してしまい医者としての道を閉ざされてしまう。そのストレンジが魔術師として生きていく過程を描いた映画『ドクター・ストレンジ』。 映画には、ストレンジが自暴自棄になったり、投げやりになったりするシーンもあり。そんな、人間味が […]