第369回.『行く』という意味の『go』と『visit』の違いは? 映画『アイアンマン』(2008年)より 原題『Iron Man』 問題 アイアンマン /トニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr) I’m thinking icing is the probable factor. 字幕:氷結が最大の課題だ ジャーヴィス(ポール・ベタニー) A very […]
第358回.日本語訳だと間違えやすい単語『everybody(みんな)』は単数?複数? 映画『アイアンマン3』(2013年)より 原題『Iron Man 3』 問題 アイアン・パトリオット / ローディ(ドン・チードル) This is how you’ve been managing your down time. 字幕:よく揃えたな 訳 :こうやって暇な時間を使ってたんだな &n […]
第355回.『rule』の品詞は?名詞だけでなく動詞でも使える? 映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(2015年)より 原題『Avengers: Age of Ultron』 問題 アイアンマン / トニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr) If I lift it, I then rule Asgard? 字幕:成功したら アスガルドの王に? ソー( […]
第353回.「~だと思ってた」『think that 構文』の『時制の一致』を解説 映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019年)より 原題『Avengers: Endgame』 問題 アイアンマン / トニー・スターク Honestly, until this exact second, I thought you __ a Build-A-Bear. 字幕:ぬいぐるみかと思っ […]
第335回.否定文のnotの位置はどこ?助動詞の文法を解説 映画『スパイダーマン:ホームカミング』(2017年)より 原題『Spider-Man: Homecoming』 問題 スパイダーマン / ピーター・パーカー I’m nothing without this suit. 字幕:スーツがないと 僕は… 訳 :スーツなしじゃ 僕は何もできない アイアンマン / トニ […]
第330回.一般動詞の過去形の文法を解説!否定文・疑問文には動詞の何形を使う? 映画『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』(2016年)より 原題『Captain America: Civil War』 問題 アイアンマン / トニー・スターク Did you __ ? 字幕:知ってたのか? キャプテン・アメリカ / スティーブ・ロジャース I didn’ […]
第328回.『stop』の目的語には『不定詞』と『動名詞』のどちらを使う? 映画『アイアンマン3』(2013年)より 原題『Iron Man 3』 問題 アイアンマン / トニー・スターク Stop __ . 訳:立ち止まるな __に入るのはどれでしょう? ①to stop ②stopping 映画のシーン 映画:アイアンマン3 シーン:トニーの家がマンダ […]
映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』の序盤、アイアンマン/トニー・スタークとキャプテン・アメリカ/スティーブ・ロジャースの会話で字幕に誤訳があります。今回はそちらを紹介します。 日本語字幕が元々の英語と全く違う意味になってしまっています。 映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』より シーンは、ウルトロンが目覚めアベンジャーズを襲った後、トニーがウルトロンを作って […]
第319回.「いつか」という意味の『one day』と『someday』の違いは? 映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(2015年)より 原題『Avengers: Age of Ultron』 問題 キャプテン・アメリカ / スティーブ・ロジャース The simple life. 字幕:素朴な生活 アイアンマン / トニー・スターク You’ll get […]
第314回.「もし~なら、~だろう」ビッグ3の会話から『仮定法過去』を解説 映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(2015年)より 原題『Avengers: Age of Ultron』 問題 キャプテン・アメリカ / スティーブ・ロジャース If you put the hammer in an elevator… 字幕:ハンマーをエレベーターに… アイア […]