第396回.クリスマスの挨拶は『Merry Christmas』と『A Merry Christmas』のどっち?
映画『アイアンマン3』(2013年)より
原題『Iron Man 3』
問題
アイアンマン /トニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)
___ Christmas, buddy.
字幕:メリー・クリスマス
__に入るのはどれでしょう?
①Merry
②A Merry
映画のシーン
映画:アイアンマン3
シーン:エクストリミス・ソルジャーたちとの最終決戦で、アイアンマン・スーツが大集合する『ハウス・パーティー・プロトコル』のシーン。集合するアイアンマン軍団を目の前に、トニーがローディに『メリー・クリスマス』と言います。MCUでクリスマス映画と言えば、やはり『アイアンマン3』ですよね。
答え
正解は①Merryです!
アイアンマン /トニー・スターク
Merry Christmas, buddy.
字幕:メリー・クリスマス
詳しい英語の解説
・Merry Christmas
意味:メリー・クリスマス
クリスマスを迎えたときの挨拶です。
冠詞(a, anなど)が付くのか付かないのか?とっさに聞かれると迷うと思いますが、基本的にこのような挨拶には冠詞が付きません。
もともとは以下のような文章で、冠詞が使われていました。
We wish you a Merry Christmas.
あなたが楽しいクリスマスを過ごせますように
この文章が挨拶として使われるようになり、冠詞が省略されるようになりました。
・他の挨拶
他の挨拶でも、もともとの文では冠詞が使われていました。しかし、挨拶として使われるようになり、省略されるようになりました。
挨拶:Happy New Year
意味:あけましておめでとう
原文:I wish you a Happy New Year.
挨拶:good morning
意味:おはよう
原文:I wish you a good morning.
『Merry Christmas』以外の挨拶
また、アメリカではクリスマスの挨拶として、『Merry Christmas』だけでなく『Happy Holidays』『ハッピー・ホリデー』も使われます。
クリスマスはキリスト教におけるキリスト降誕祭なので、キリスト教以外の他の宗教への配慮として『Happy Holidays』の方が好ましいと考えられています。これを踏まえてか、マーベル作品でも『Merry Christmas』ではなく『Happy Holidays』を使っている場面があります。
ドラマ『ホークアイ』6話のポストクレジットシーンより
happy holidays from marvel studios
字幕:マーベル・スタジオからハッピー・ホリデー
・Happy Holidays
意味:ハッピー・ホリデー、よい休日を
クリスマスを含めた年末年始は休みをとる人が多いので『よい休日を過ごしてくださいね』という意味で使われます。
日本語では『ハッピー・ホリデー』と言いますが、英語では『Happy Holidays』と複数形になっているので注意しましょう。
最後に
今回はここまでです。普段何気なく使っている挨拶でも、こうやって聞かれると、どっちだったか分からなくなりますよね。
せっかくなので、クリスマスは『アイアンマン3』を見て、復習してみてはいかかでしょうか?
他の問題にも挑戦しよう!
他の『マーベル英語検定』の記事のリンクはこちら
Twitterのアカウントはこちら
マーベル英語検定を日々更新しています。フォローよろしくお願いします!
過去の作品はこちら
前回の記事はこちら
DVD・BD:アイアンマン3
https://marvel.disney.co.jp/movie.html
参照:ホークアイ
https://disneyplus.disney.co.jp/
(参照2021/12/24)
コメントを書く