第742回.マーベル映画のセリフで助動詞表現『have to』を解説
映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019年)より
原題『Avengers: Endgame』
問題
ジャスパー・シットウェル(マキシミリアーノ・ヘルナンデス)
I’m gonna have __ the director.
字幕:長官に確認します
訳 :私は理事に電話しなければなりません
スティーブ・ロジャース / キャプテン・アメリカ(クリス・エヴァンス)
That’s okay. Trust me. Hail Hydra.
字幕:必要ない 信じろ ヒドラ万歳
訳 :大丈夫だ 僕を信じろ ヒドラ万歳
__に入るのはどれでしょう?
①call
②calling
③called
④to call
映画のシーン
映画:アベンジャーズ/エンドゲーム
シーン:2012年のニューヨークにインフィニティ・ストーンを取りに来たシーンです。ロキの杖を運んでいるラムロウたちが乗るエレベーターにスティーブが乗り込みます。映画『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』でスティーブがエレベーターでヒドラたちに囲まれるシーンのオマージュですね。MCUファンはついニヤリとしてしまうシーンですよね。
スティーブは杖を回収しようとしますが、シットウェルは長官に連絡を取ろうとします。しかし、スティーブが『Hail Hydra.:ヒドラ万歳』と言ったことによって、スティーブを信用して杖を預けてくれます。
答え
正解は④to callです!
ジャスパー・シットウェル
I’m gonna have to call the director.
字幕:長官に確認します
訳 :私は理事に電話しなければなりません
詳しい英語の解説
助動詞表現:have to
意味:~しなければならない
『have to』は助動詞mustと似たような意味を持ち、『~しなければならない』という義務を表します。
『have to』のto以降は不定詞となるため、この後には動詞の原形が置かれます。セリフでは動詞の原形『call:~に電話する』が置かれています。
I’m gonna have to call the director.
訳:私は理事に電話しなければなりません
短縮形:gonna
元の形:going to
意味:~するつもりだ、~するだろう
主に口語で用いられる短縮形です。be動詞と合わせて、未来を表す『be going to』として使います。
『be going to』のto以降は不定詞となるため、この後には動詞の原形が置かれます。短縮形gonnaの後にも同様に動詞の原形が置かれます。
セリフでは動詞の原形haveが置かれています。このhaveは『have to』の表現に使われていますが、品詞は動詞(一般動詞)となります。
I’m gonna have to call the director.
訳:私は理事に電話しなければなりません
単語の解説
名詞:director
意味:長官、理事、取締役、ディレクター
ここではおそらくS.H.I.E.L.D.の理事でヒドラでもあるアレクサンダー・ピアースのことを指しているのでしょう。
長官というとニック・フューリーも思い浮かびますが、フューリーにはヒドラの息がかかっていませんからね。
最後に
今回はここまでです。スティーブが『Hail Hydra.:ヒドラ万歳』と言ったときのシットウェルの驚いた顔や、ラムロウの納得した顔がまたいい味を出してますよね。
haveは一般動詞として使う場合、『have to』として使う場合、使役動詞として使う場合、完了形の助動詞として使う場合など、色々な使い方があります。それぞれの使い方に対応できるように覚えておきましょう。
タグを使って好きな記事を読もう!
英語表現や映画、キャラクターごとにタグを作っています。興味のあるタグで色々な記事を読んでもらえると嬉しいです。
他の問題にも挑戦しよう!
他の『マーベル英語検定』の記事のリンクはこちら
X(旧Twitter)でのポスト(ツイート)はこちら
ハッシュタグ #マーベル英語検定 で日々問題を出題しています!
X(旧Twitter)のアカウントはこちら
マーベル英語検定を日々更新しています。フォローよろしくお願いします!
過去の作品はこちら
前回の記事はこちら
参照:アベンジャーズ/エンドゲーム
https://disneyplus.disney.co.jp/
(参照2023/11/01)
コメントを書く