第1260回.マーベル映画のセリフで『第5文型(SVOC)』を解説
ドラマ『シークレット・インベージョン』(2023年)より
原題『Secret Invasion』
問題
ニック・フューリー(サミュエル・L・ジャクソン)
Nobody calls ① Nick ② .
字幕:誰も私をニックとは呼ばない
『me』が入るのは①、②のどちらの位置でしょう?
答え
正解は①の位置です!
ニック・フューリー
Nobody calls me Nick.
字幕:誰も私をニックとは呼ばない
詳しい英語の解説
第5文型(SVOC)
call O C
意味:OをCと呼ぶ
セリフは第5文型(SVOC)の形になっています。
O(目的語)には対象になる人やものなど、C(補語)には名前などが置かれます。
Nobody calls me Nick.
訳:誰も私をニックとは呼ばない
S(主語):nobody
V(動詞):calls
O(目的語):me
C(補語):Nick
代名詞:nobody
意味:誰も~ない
『nobody』は否定の意味をもつ不定代名詞です。3人称単数扱いなので注意しましょう。
セリフでは主語が『nobody』なので、動詞『call』が3人称単数現在形『calls』になっています。
Nobody calls me Nick.
訳:誰も私をニックとは呼ばない
否定の意味をもつ代名詞の例
『nobody』以外にも以下のような代名詞は、3人称単数扱いとなるので注意しましょう。
no one:誰も~ない(※『nobady』よりも若干フォーマル)
nothing:何も~ない
neither:どちらも~ない
最後に
今回は『第5文型』『代名詞』を解説しました。『call O C(OをCと呼ぶ)』は第5文型の文としてよく使われるので、ぜひ覚えておきましょう。
タグを使って好きな記事を読もう!
英語表現や映画、キャラクターごとにタグを作っています。興味のあるタグで色々な記事を読んでもらえると嬉しいです。
他の問題にも挑戦しよう!
他の『マーベル英語検定』の記事のリンクはこちら
X(旧Twitter)のアカウントはこちら
マーベル英語検定を日々更新しています。フォローよろしくお願いします!
過去の作品はこちら
前回の記事はこちら
参照:シークレット・インベージョン
https://disneyplus.disney.co.jp/
(参照2025/07/11)
コメントを書く