第1215回.マーベル映画のセリフで『smell』と『smell like』の違いを解説
映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019年)より
原題『Avengers: Endgame』
問題
ロケット(ブラッドリー・クーパー)
It was an infectious garbage scow.
字幕:ゴミを運んでた
訳 :それは感染性のあるゴミ運搬船だった
And now we __ garbage.
字幕:今も くせぇ
訳 :そして今 俺たちはゴミみたいなにおいがする
__に入るのはどちらでしょう?
①smell
②smell like
答え
正解は②smell likeです!
ロケット
And now we smell like garbage.
字幕:今も くせぇ
訳 :そして今 俺たちはゴミみたいなにおいがする
詳しい英語の解説
『smell』と『smell like』の違い
動詞:smell
意味:~のにおいがする
smell like
意味:~のようなにおいがする
『smell』のみで使う場合は、この後に補語となる形容詞が置かれます。
『smell』は補語に直接名詞をとることができないので、名詞を置く場合は前置詞『like』を補い『smell like』の形で使います。
セリフではこの後に『garbage』という名詞が置かれているので『smell like』の形で使っています。
ここでは『like garbage』が形容詞句となり、補語の役割を果しています。
We smell like garbage.
訳:俺たちはゴミみたいなにおいがする
第2文型(SVC)
『主語+動詞+補語(SVC)』の形になっている文を第2文型と言います。
このとき『主語=補語(S=C)』の関係が成り立っていることを覚えておきましょう。
セリフを分類すると以下のようになります。
We smell like garbage.
訳:俺たちはゴミみたいなにおいがする
主語(S):we
動詞(V):smell
補語(C):like garbage(形容詞句)
第2文型(SVC)をとる動詞
第2文型をとる動詞には主に以下のようなものがあります。
be(am, are, isなど):~である
keep:~のままである
become:~になる
get:~になる
look:~に見える
sound:~に聞こえる
smell:~のにおいがする
taste:~の味がする
feel:~に感じる
seem:~に思われる
単語の解説
形容詞:infectious
意味:感染性の、感染力のある
名詞:garbage
意味:ゴミ、くず
名詞:scow
意味:大型平底船
最後に
今回は『smellとsmell likeの違い』『第2文型』を解説しました。後に続く品詞によって使い分ける必要があるので、品詞は常に意識するようにしましょう。
タグを使って好きな記事を読もう!
英語表現や映画、キャラクターごとにタグを作っています。興味のあるタグで色々な記事を読んでもらえると嬉しいです。
他の問題にも挑戦しよう!
他の『マーベル英語検定』の記事のリンクはこちら
X(旧Twitter)のアカウントはこちら
マーベル英語検定を日々更新しています。フォローよろしくお願いします!
過去の作品はこちら
前回の記事はこちら
参照:アベンジャーズ/エンドゲーム
https://disneyplus.disney.co.jp/
(参照2025/07/03)
コメントを書く