【アイアンマン】マーベル映画のセリフで『関係代名詞(目的格)』を解説【英語の問題】

【アイアンマン】マーベル映画のセリフで『関係代名詞(目的格)』を解説【英語の問題】

第1289回.マーベル映画のセリフで『関係代名詞(目的格)』を解説

映画『アイアンマン3』(2013年)より

原題『Iron Man 3』

 

問題

映画『アイアンマン3』 原題『Iron Man 3』 アベンジャーズ マーベル

トニー・スターク / アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr)

You can take away my house, and all my tricks and toys.

字幕:私の自宅やスーツを奪えても

訳 :私の家や技術、おもちゃは奪える

 

One thing __ you can’t take away… I am Iron Man.

字幕:これだけは奪えない 私はアイアンマン

訳 :奪えない1つのものがある 私がアイアンマンだ

__に入るのはどれでしょう?

①that

②what

③who

 

 

答え

映画『アイアンマン3』 原題『Iron Man 3』 アベンジャーズ マーベル

正解は①thatです!

トニー・スターク / アイアンマン

One thing that you can’t take away… I am Iron Man.

字幕:これだけは奪えない 私はアイアンマン

訳 :奪えない1つのものがある 私がアイアンマンだ

※セリフでは『that』が省略されています。

 

詳しい英語の解説

関係代名詞(目的格)

関係代名詞節:(that) you can’t take away

意味:あなたが奪えない

関係代名詞節『that you can’t take away』が先行詞の『one thing』を修飾しています。

関係代名詞の目的格『that』は省略することもでき、セリフでも省略されています。

One thing (that) you can’t take away.

訳:奪えない1つのものがある

 

主節と関係代名詞節の英文を元に戻すと、それぞれ以下のような文になります。

※主節はセリフでは単語だけになっているので、省略されたであろう部分を補っています。

主節:(There is) one thing.

訳:1つのものがある

関係代名詞節:You can’t take away it.

訳:あなたはそれを奪えない

主節の『one thing』と関係代名詞節の『it』が共通した語となっています。

単語・熟語の解説

句動詞:take away

意味:~を奪う、~を取り除く

名詞:trick

意味:仕掛け、策略

名詞:toy

意味:おもちゃ

 

最後に

映画『アイアンマン3』 原題『Iron Man 3』 アベンジャーズ マーベル

今回は『関係代名詞(目的格)』を解説しました。関係代名詞の問題を解くときは、元になった2つの英文を考えましょう。

 

タグを使って好きな記事を読もう!

英語表現や映画、キャラクターごとにタグを作っています。興味のあるタグで色々な記事を読んでもらえると嬉しいです。

 

他の問題にも挑戦しよう!

他の『マーベル英語検定』の記事のリンクはこちら

マーベル英語検定

 

X(旧Twitter)のアカウントはこちら

@Ironman_English

マーベル英語検定を日々更新しています。フォローよろしくお願いします!

 

過去の作品はこちら

前回の記事はこちら

【ガーディアンズ】マーベル映画のセリフで『関係代名詞(主格)』を解説【英語の問題】

 

 

 

参照:アイアンマン3

https://disneyplus.disney.co.jp/

(参照2025/10/14)

英語クイズカテゴリの最新記事