第864回.マーベル映画のセリフで『関係代名詞の目的格』を解説 映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019年)より 原題『Avengers: Endgame』 問題 スティーブ・ロジャース / キャプテン・アメリカ(クリス・エヴァンス) Well, after I put the stones back, I thought… maybe… 字幕:石を元に […]
第851回.マーベル映画のセリフで『第5文型(SVOC)』を解説 映画『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』(2011年)より 原題『Captain America: The First Avenger』 問題 ヨハン・シュミット / レッドスカル(ヒューゴ・ウィーヴィング) What made __ ? 字幕:お前の何が特別なんだ? 訳 :何がお前をそんなに特別 […]
第847回.マーベル映画のセリフで単数形・複数形で意味が変わる『plan, plans』の違いを解説 映画『アベンジャーズ』(2012年)より 原題『Marvel’s The Avengers』 問題 スティーブ・ロジャース / キャプテン・アメリカ(クリス・エヴァンス) Stark, we need __ of attack! 字幕:攻撃の作戦は? 訳 :スターク […]
第791回.マーベル映画のセリフで『remember to do』と『remember doing』の違いを解説 映画『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』(2014年)より 原題『Captain America: The Winter Soldier』 問題 スティーブ・ロジャース / キャプテン・アメリカ(クリス・エヴァンス) I don’t remembe […]
スティーブ・ロジャース / キャプテン・アメリカの1番の名言といえば、多くの人が『I can(could) do this all day.:まだやれるぞ』を思い浮かべるのではないでしょうか? このセリフは劇中で何度も使われており、またキャプテン・アメリカ以外のキャラクターが口にしたこともあります。 ちなみにシビル・ウォーまでは『I can do this all day.』が使われており、シビル […]
第742回.マーベル映画のセリフで助動詞表現『have to』を解説 映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019年)より 原題『Avengers: Endgame』 問題 ジャスパー・シットウェル(マキシミリアーノ・ヘルナンデス) I’m gonna have __ the director. 字幕:長官に確認します 訳 :私は理事に電話しなければなりません &nbs […]
第737回.マーベル映画のセリフで『代名詞の目的格』を解説 映画『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』(2014年)より 原題『Captain America: The Winter Soldier』 問題 スティーブ・ロジャース / キャプテン・アメリカ(クリス・エヴァンス) You know __ . 字幕:思い出せ 訳 :君は僕を知っている バッキー […]
第729回.マーベル映画のセリフで『代名詞の目的格』を解説 映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019年)より 原題『Avengers: Endgame』 問題 スティーブ・ロジャース / キャプテン・アメリカ(クリス・エヴァンス) That’s okay. Trust __ . 字幕:必要ない 信じろ 訳 :大丈夫だ 僕を信じろ Hail Hydra. […]
第728回.マーベル映画のセリフで『~まで』という意味の『till, until, by』の違いを解説 映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019年)より 原題『Avengers: Endgame』 問題 スティーブ・ロジャース / キャプテン・アメリカ(クリス・エヴァンス) Don’t do anything stupid __ I get back. 字幕:留守中 […]
第695回.『一緒に』は英語で何と言う?『with』と『together』の違いは? 映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(2015年)より 原題『Avengers: Age of Ultron』 問題 トニー・スターク / アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr) That’s the end game. 字幕:宇宙からの侵略者が我々の敵だ 訳 :宇宙からの侵略者が最終 […]