第1281回.マーベル映画のセリフで『関係副詞』を解説
映画『アイアンマン3』(2013年)より
原題『Iron Man 3』
問題
ローディ / アイアン・パトリオット(ドン・チードル)
This is __ you’ve been managing your down time.
字幕:よく揃えたな
訳 :これが君が余暇を管理してきた方法なんだな
__に入るのはどれでしょう?
①when
②where
③why
④how
答え
正解は④howです!
ローディ / アイアン・パトリオット
This is how you’ve been managing your down time.
字幕:よく揃えたな
訳 :これが君が余暇を管理してきた方法なんだな
詳しい英語の解説
関係副詞:how
意味:~する方法
先行詞が『the way:方法』の場合に用いられます。
ただし先行詞『the way』と関係副詞『how』が同時に用いられることはなく、どちらか一方だけを用います。
『This[That] is how ~』の形で使われることが多く、『そのようにして~する、それが~する方法だ』という訳になります。
This is how you’ve been managing your down time.
訳:これが君が余暇を管理してきた方法なんだな
『~する方法』という言い方は『the way in witch』を使って表すこともできます。
セリフを書き換えた場合、以下のようになります。
This is the way in witch you’ve been managing your down time.
訳:これが君が余暇を管理してきた方法なんだな
現在完了進行形
作り方:have been doing
意味:ずっと~し続けている
現在完了『have+動詞の過去分詞形』と進行形『be動詞+動詞のing形』を組み合わせた形となっています。
ある動作を過去から現在まで継続しているときに使います。
現在進行形と比べると過去からずっと続いているという点に焦点を当てています。
また現在完了の継続用法は状態動詞を用いるのに対し、現在完了進行形は動作動詞を用います。
This is how you’ve been managing your down time.
訳:これが君が余暇を管理してきた方法なんだな
単語の解説
動詞:manage
意味:~を管理する、~をやりくりする
名詞:down time
意味:休息時間、オフの時間
最後に
今回は『関係副詞』を解説しました。関係副詞は高校英語の範囲になります。関係詞は苦手とする人が多い単元だと思いますが、理解すると便利なのでセリフと一緒に覚えてしまいましょう。
タグを使って好きな記事を読もう!
英語表現や映画、キャラクターごとにタグを作っています。興味のあるタグで色々な記事を読んでもらえると嬉しいです。
他の問題にも挑戦しよう!
他の『マーベル英語検定』の記事のリンクはこちら
X(旧Twitter)のアカウントはこちら
マーベル英語検定を日々更新しています。フォローよろしくお願いします!
過去の作品はこちら
前回の記事はこちら
参照:アイアンマン3
https://disneyplus.disney.co.jp/
(参照2025/10/06)
コメントを書く