第856回.マーベル映画のセリフで『接続詞』を解説 映画『スパイダーマン:ホームカミング』(2017年)より 原題『Spider-Man: Homecoming』 問題 ピーター・パーカー / スパイダーマン(トム・ホランド) I’m nothing without this suit. 字幕:スーツがないと 僕は… 訳 :僕はスーツなしだと何もないよ トニー・スタ […]
第850回.マーベル映画のセリフで『第4文型(SVOO)』を解説 映画『アイアンマン3』(2013年)より 原題『Iron Man 3』 問題 ローディ / アイアン・パトリオット(ドン・チードル) Give __ , okay? 字幕:私にも1つ 訳 :私にも1つスーツをくれないか? トニー・スターク / アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr) I’ […]
第849回.マーベル映画のセリフで『be動詞の選び方』を解説 映画『アイアンマン2』(2010年)より 原題『Iron Man 2』 問題 トニー・スターク / アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr) I am Iron Man. 字幕:私がアイアンマンだ The suit and I __ one. 字幕:スーツと私は一体だ 訳 :スーツと私は1つだ   […]
第847回.マーベル映画のセリフで単数形・複数形で意味が変わる『plan, plans』の違いを解説 映画『アベンジャーズ』(2012年)より 原題『Marvel’s The Avengers』 問題 スティーブ・ロジャース / キャプテン・アメリカ(クリス・エヴァンス) Stark, we need __ of attack! 字幕:攻撃の作戦は? 訳 :スターク […]
第842回.マーベル映画のセリフで『名詞節を導く接続詞』を解説 映画『アイアンマン』(2008年)より 原題『Iron Man』 問題 トニー・スターク / アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr) The truth is __ I am Iron Man. 字幕:真実は 私がアイアンマンだ 訳 :真実は 私がアイアンマンだということだ __に入るのはどれでしょう? […]
第841回.マーベル映画のセリフで『関係副詞』を解説 映画『アイアンマン』(2008年)より 原題『Iron Man』 問題 トニー・スターク / アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr) This is __ I don’t want to be! 字幕:方向が違う 訳 :ここは私がいたくない場所だ __に入るのはどれでしょう? ①when ②which […]
第839回.マーベル映画のセリフで『be動詞の選び方』『進行形』を解説 映画『アイアンマン』(2008年)より 原題『Iron Man』 問題 トニー・スターク / アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr) __ I making you uncomfortable? 字幕:居心地悪い? 訳 :私は君を不快にさせてる? __に入るのはどれでしょう? ①Am ②Are ③ […]
第831回.マーベル映画のセリフで『before』の品詞について解説 映画『アイアンマン』(2008年)より 原題『Iron Man』 問題 トニー・スターク / アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr) Sometimes you gotta run “before” you can walk. 吹替:時には歩くより まず走れだ 字幕:時には歩く前に 走らね […]
第830回.マーベル映画のセリフで『be動詞の選び方』を解説 映画『アイアンマン』(2008年)より 原題『Iron Man』 問題 トニー・スターク / アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr) Records __ made to be broken! 字幕:記録は破るためにある! 訳 :記録は破られるために作られる! __に入るのはどれでしょう? ①be ②am […]
第824回.マーベル映画のセリフで『go』と『visit』の違いを解説 映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(2015年)より 原題『Avengers: Age of Ultron』 問題 トニー・スターク / アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr) I might need to __ Oslo. 字幕:オスロへ行く方が早い 訳 :私はオスロへ行く必要があるかもしれな […]