第842回.マーベル映画のセリフで『名詞節を導く接続詞』を解説 映画『アイアンマン』(2008年)より 原題『Iron Man』 問題 トニー・スターク / アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr) The truth is __ I am Iron Man. 字幕:真実は 私がアイアンマンだ 訳 :真実は 私がアイアンマンだということだ __に入るのはどれでしょう? […]
第835回.マーベル映画のセリフで『冠詞と代名詞の所有格』について解説 映画『スパイダーマン』(2002年)より 原題『Spider-Man』 問題 ベン・パーカー(クリフ・ロバートソン) I know I’m not __ father. 字幕:お前の父親でもない 訳 :私がお前の父親でないことは分かってる __に入るのはどれでしょう? ①a your ② […]
第806回.マーベル映画のセリフで『動名詞・不定詞』を解説 映画『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』(2022年)より 原題『Doctor Strange in the Multiverse of Madness』 問題 アメリカ・チャベス(ソーチー・ゴメス) Does he not know Spanish? 字幕:スペイン語は? 訳 :彼はスペイン語が分からな […]
第796回.マーベル映画のセリフで英会話フレーズ『恐れ入りますが』の言い方を解説 映画『アベンジャーズ』(2012年)より 原題『Marvel’s The Avengers』 問題 ジャーヴィス(ポール・ベタニー) I’m afraid __ my protocols are being overwritten. 字幕:強制接続されたようです 訳 :恐れ入りま […]
第794回.マーベル映画のセリフで『others, the others』の違いを解説 映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』(2021年)より 原題『Spider-Man: No Way Home』 問題 ピーター・パーカー / スパイダーマン(トム・ホランド) I think that I can repair the devices for Dillon and Mark […]
第787回.マーベル映画のセリフで『need to do』と『need doing』の違いを解説 映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME3』(2023年)より 原題『Guardians of the Galaxy Vol. 3』 問題 ピーター・クイル / スター・ロード(クリス・プラット) I think I need __ to everyone. 字幕:みんなに […]
第786回.マーベル映画のセリフで『~の間』を意味する『between, among』の違いを解説 映画『アイアンマン2』(2010年)より 原題『Iron Man 2』 問題 トニー・スターク / アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr) I knew there was a correlation __ you and this. 字幕:イチゴが特別ってことは覚えてた 訳 :君と […]
第766回.マーベル映画のセリフで『代名詞everyone』を解説 映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』(2021年)より 原題『Spider-Man: No Way Home』 問題 スティーヴン・ストレンジ / ドクター・ストレンジ(ベネディクト・カンバーバッチ) Everyone __ gonna forget you’re Spider-Man excep […]
swear:動詞 意味:誓う 映画でよく見るのが、この動詞『swear:誓う』です。このswearを使った表現の『swear to ~』には2つの使い方があります。 今回の記事では2つの意味・使い方・その違いを、マーベル映画のセリフを使って解説していきます。 映画『ファンタスティック・フォー[超能力ユニット]』と映画『マイティ・ソー』を参考にします。 英語の意味を知ることで映画の理解 […]
MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)シリーズのフェーズ3に当たる映画『キャプテン・マーベル』 今回はこの映画の名言と名シーンを紹介します。 記事の投稿日は2023年11月9日になります。明日(11月10日)は、続編の映画『マーベルズ』の公開日になりますね。その前に、ぜひ前作の名言・名シーンを復習しておきましょう。 セリフについては、元の英語・日本語字幕・日本語訳を紹介していきます。 &n […]