【ガーディアンズ】マーベル映画のセリフで『open』の品詞を解説【英語の問題】

【ガーディアンズ】マーベル映画のセリフで『open』の品詞を解説【英語の問題】

第1133回.マーベル映画のセリフで『open』の品詞を解説

映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』(2014年)より

原題『Guardians of the Galaxy』

 

問題

映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』 原題『Guardians of the Galaxy』 アベンジャーズ マーベル

ピーター・クイル / スター・ロード(クリス・プラット)

Gamora hasn’t __ the door!

字幕:ドアが開かない

訳 :ガモーラがドアを開けていない

 

__に入るのはどちらでしょう?

①open

②opened

 

 

答え

映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』 原題『Guardians of the Galaxy』 アベンジャーズ マーベル

正解は②openedです!

ピーター・クイル / スター・ロード

Gamora hasn’t opened the door!

字幕:ドアが開かない

訳 :ガモーラがドアを開けていない

 

詳しい英語の解説

『open』の品詞

動詞:open

意味:開く、~を開ける

形容詞:open

意味:開いている

openは動詞または形容詞として使えます。

セリフは現在完了の文となっており、動詞openの過去分詞形openedが使われています。

Gamora hasn’t opened the door!

訳:ガモーラがドアを開けていない

現在完了形

文中に助動詞haveを使った現在完了の文は、以下のような語順になります。

肯定文:主語 have[has] 動詞の過去分詞形 ~ .

否定文:主語 have[has] not 動詞の過去分詞形 ~ .

疑問文:have[has] 主語 動詞の過去分詞形 ~ ?

主語が3人称単数の場合は、助動詞haveがhasになります。

 

最後に

映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』 原題『Guardians of the Galaxy』 アベンジャーズ マーベル

今回はここまでです。英語では同じような意味であっても品詞の違いで使い分ける必要があります。文のどの位置にどの品詞を置けるかが決まっているので、単語を覚える際は品詞もしっかり確認しておきましょう。

 

タグを使って好きな記事を読もう!

英語表現や映画、キャラクターごとにタグを作っています。興味のあるタグで色々な記事を読んでもらえると嬉しいです。

 

他の問題にも挑戦しよう!

他の『マーベル英語検定』の記事のリンクはこちら

マーベル英語検定

 

X(旧Twitter)でのポスト(ツイート)

こちら

ハッシュタグ #マーベル英語検定 で日々問題を出題しています!

 

X(旧Twitter)のアカウントはこちら

@Ironman_English

マーベル英語検定を日々更新しています。フォローよろしくお願いします!

 

過去の作品はこちら

前回の記事はこちら

【スパイダーマン】マーベル映画のセリフで『品詞の違い』を解説【英語の問題】

 

 

 

参照:ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー

https://disneyplus.disney.co.jp/

(参照2025/03/06)

英語クイズカテゴリの最新記事