【アイアンマン】マーベル映画のセリフで『enough』を使った会話表現を解説【英語の問題】

【アイアンマン】マーベル映画のセリフで『enough』を使った会話表現を解説【英語の問題】

第1130回.マーベル映画のセリフで『enough』を使った会話表現を解説

映画『アイアンマン』(2008年)より

原題『Iron Man』

 

問題

映画『アイアンマン』 原題『Iron Man』 アベンジャーズ マーベル 映画『アイアンマン』 原題『Iron Man』 アベンジャーズ マーベル

トニー・スターク / アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr)

I want an American cheeseburger, and the other…

字幕:チーズバーガーを食べたい それと…

 

ペッパー・ポッツ(グウィネス・パルトロー)

That is enough __ that.

字幕:もういい

訳 :それについてはもう十分よ

 

__に入るのはどれでしょう?

①in

②on

③of

④for

 

 

答え

映画『アイアンマン』 原題『Iron Man』 アベンジャーズ マーベル

正解は③ofです!

ペッパー・ポッツ

That is enough of that.

字幕:もういい

訳 :それについてはもう十分よ

 

詳しい英語の解説

enough of ~

意味:~はもう十分だ、~はもういいよ

話を終わらせたいときに使われる表現で『~はもううんざりだ』というような、あきれたニュアンスになります。

セリフでは『enough of ~』の後にthatが置かれています。このthatは今の話題や状況を指しています。

この場面では、トニーが『チーズバーガーを食べたい』と言っていることを指しているのでしょう。

That is enough of that.

訳:それについてはもう十分

 

最後に

映画『アイアンマン』 原題『Iron Man』 アベンジャーズ マーベル

今回はここまでです。トニーが勝手なことを言ってペッパーがあきれるというこの流れ、いいですよね。

 

タグを使って好きな記事を読もう!

英語表現や映画、キャラクターごとにタグを作っています。興味のあるタグで色々な記事を読んでもらえると嬉しいです。

 

他の問題にも挑戦しよう!

他の『マーベル英語検定』の記事のリンクはこちら

マーベル英語検定

 

X(旧Twitter)でのポスト(ツイート)

こちら

ハッシュタグ #マーベル英語検定 で日々問題を出題しています!

 

X(旧Twitter)のアカウントはこちら

@Ironman_English

マーベル英語検定を日々更新しています。フォローよろしくお願いします!

 

過去の作品はこちら

前回の記事はこちら

【シビル・ウォー】マーベル映画のセリフで『一日中』という意味の熟語を解説【英語の問題】

 

 

 

参照:アイアンマン

https://disneyplus.disney.co.jp/

(参照2025/04/03)

英語クイズカテゴリの最新記事