【キャプテン・マーベル】マーベル映画のセリフで『名詞節を導く接続詞』を解説【英語の問題】

【キャプテン・マーベル】マーベル映画のセリフで『名詞節を導く接続詞』を解説【英語の問題】

第1238回.マーベル映画のセリフで『名詞節を導く接続詞』を解説

映画『キャプテン・マーベル』(2019年)より

原題『Captain Marvel』

 

問題

映画『キャプテン・マーベル』 原題『Captain Marvel』 アベンジャーズ マーベル 映画『キャプテン・マーベル』 原題『Captain Marvel』 アベンジャーズ マーベル

キャロル・ダンヴァース / キャプテン・マーベル(ブリー・ラーソン)

Tell the Supreme Intelligence __ I’m coming to end it.

字幕:スプリーム・インテリジェンスに伝えて 私がすべて終わらせると

訳 :スプリーム・インテリジェンスに 私がそれを終わらせに行くと伝えて

__に入るのはどれでしょう?

①this

②that

③what

④when

 

 

答え

映画『キャプテン・マーベル』 原題『Captain Marvel』 アベンジャーズ マーベル

正解は②thatです!

キャロル・ダンヴァース / キャプテン・マーベル(ブリー・ラーソン)

Tell the Supreme Intelligence that I’m coming to end it.

字幕:スプリーム・インテリジェンスに伝えて 私がすべて終わらせると

訳 :スプリーム・インテリジェンスに 私がそれを終わらせに行くと伝えて

 

詳しい英語の解説

tell O that節

意味:Oに「that節」だと言う

第4文型(SVOO)の文の2つ目の目的語(直接目的語)に、that節の文を置いた形になります。

接続詞『that』が導く節は名詞節になるため、この働きができます。

セリフを分類すると以下のようになります。(※命令文なので主語はありません。)

Tell the Supreme Intelligence that I’m coming to end it.

訳:スプリーム・インテリジェンスに 私がそれを終わらせに行くと伝えて

S(主語):なし

V(動詞):tell

O1(間接目的語):the Supreme Intelligence

O2(直接目的語):that I’m coming to end it

不定詞(副詞的用法)

不定詞句:to end it

意味:それを終わらせるために

to不定詞の副詞的用法は不定詞句が副詞の役割を果たし、目的・原因・理由などを表します。

セリフでは『それを終わらせるために』という目的を表しており、動詞『am coming』を修飾しています。

Tell the Supreme Intelligence that I’m coming to end it.

訳:スプリーム・インテリジェンスに 私がそれを終わらせに行くと伝えて

 

最後に

映画『キャプテン・マーベル』 原題『Captain Marvel』 アベンジャーズ マーベル

今回は『tell O that節』『不定詞(副詞的用法)』を解説しました。接続詞『that』は名詞節を導くので、色々な場面で使えます。省略されることもあるので、注意しましょう。

 

タグを使って好きな記事を読もう!

英語表現や映画、キャラクターごとにタグを作っています。興味のあるタグで色々な記事を読んでもらえると嬉しいです。

 

他の問題にも挑戦しよう!

他の『マーベル英語検定』の記事のリンクはこちら

マーベル英語検定

 

X(旧Twitter)のアカウントはこちら

@Ironman_English

マーベル英語検定を日々更新しています。フォローよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

参照:キャプテン・マーベル

https://disneyplus.disney.co.jp/

(参照2025/07/07)

英語クイズカテゴリの最新記事