第1242回.マーベル映画のセリフで『do you think+間接疑問文』を解説
映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019年)より
原題『Avengers: Endgame』
問題
ロケット(ブラッドリー・クーパー)
You think you’re the only one who lost people?
字幕:大切な人を亡くしたのはお前だけか?
訳 :人々を失ったのはお前だけだと思うか?
① do you think ② we’re doing here?
訳 :俺たちはここで何をしていると思うんだ?
『what』が入るのは①、②のどちらの位置でしょう?
答え
正解は①の位置です!
ロケット
What do you think we’re doing here?
訳 :俺たちはここで何をしていると思うんだ?
詳しい英語の解説
間接疑問文
作り方:疑問詞 S V ~
セリフ:(what) we’re doing here
意味:私たちがここで何をしているか
間接疑問文は、疑問詞の後に『S V ~』と肯定文の語順で文を続けて名詞節を作ります。
間接疑問文は名詞節となるので、主語・目的語・補語に置くことができます。
通常であればそのまま動詞の目的語に置けますが、『do you think』に間接疑問文が続くときは疑問詞を文頭に置きます。
正:What do you think we’re doing here?
誤:Do you think what we’re doing here?
『do you think』のように『Yes / No』で答えられない文の場合、間接疑問文の作り方が変化するので気を付けましょう。
接続詞:that
意味:~だということ
接続詞『that』以下に1文を置いて名詞節を作ります。
名詞節は主語・補語・目的語となります。セリフでは動詞『think』の目的語になっています。
この接続詞『that』は省略することができ、セリフでも省略されています。
You think (that) you’re the only one who lost people?
訳:人々を失ったのはお前だけだと思うか?
関係代名詞(主格)
関係代名詞節:who lost people
意味:(その人は)人々を失った
関係代名詞節『who lost people』が先行詞の『the only one』を修飾しています。
セリフが長いのでthat節だけに直して確認します。
You’re the only one who lost people?
訳:あなたは人々を失った唯一の人だ
主節と関係代名詞節の英文を元に戻すと、それぞれ以下のような文になります。
主節:You’re the only one.
訳:あなたは唯一の人だ
関係代名詞節:He lost people.
訳:彼は人々を失った
主節の『the only one』と関係代名詞節の『he』が共通した語となっています。
最後に
今回は『間接疑問文』『接続詞that』『関係代名詞(主格)』を解説しました。『think』などを使った間接疑問文は、語順が通常とは異なるので気を付けましょう。
タグを使って好きな記事を読もう!
英語表現や映画、キャラクターごとにタグを作っています。興味のあるタグで色々な記事を読んでもらえると嬉しいです。
他の問題にも挑戦しよう!
他の『マーベル英語検定』の記事のリンクはこちら
X(旧Twitter)のアカウントはこちら
マーベル英語検定を日々更新しています。フォローよろしくお願いします!
参照:アベンジャーズ/エンドゲーム
https://disneyplus.disney.co.jp/
(参照2025/0/0)
コメントを書く