マーベル英語検定
マーベル英語検定の第1276回~第1280回をまとめて解いてみましょう!
こちらの記事では1問1解形式になっております。
問題1
ジョン・ウォーカー / キャプテン・アメリカ(ワイアット・ラッセル)
We could’ve __ a team.
字幕:組めたのにな
訳 :俺たちはチームになれたかもしれないのにな
__に入るのはどれでしょう?
①be
②are
③were
④been
解答1
正解は④beenです!
ジョン・ウォーカー / キャプテン・アメリカ
We could’ve been a team.
字幕:組めたのにな
訳 :俺たちはチームになれたかもしれないのにな
助動詞+完了形
could have done
意味:~したかもしれない、~だったかもしれない(過去の推量)
『助動詞+完了形(have+過去分詞)』の形をとることで過去に関することを述べることができます。
『could have+過去分詞』は過去の可能性についての推量などを表すことができます。
詳しい英語の解説はこちら
問題2
ジョン・ウォーカー / キャプテン・アメリカ(ワイアット・ラッセル)
Why are you making me __ this?
字幕:なぜ俺を煽る
訳 :なぜお前は俺にこんなことをさせているんだ
__に入るのはどちらでしょう?
①do
②to do
解答2
正解は①doです!
ジョン・ウォーカー / キャプテン・アメリカ
Why are you making me do this?
字幕:なぜ俺を煽る
訳 :なぜお前は俺にこんなことをさせているんだ
使役動詞+O+原形不定詞
make+O+原形不定詞
意味:Oに~させる
『let, make, have』などの『~させる』という意味をもつ動詞を使役動詞と言います。
使役動詞は第5文型(SVOC)で原形不定詞(動詞の原形)を目的格補語(C)として『OにCさせる』という意味を表します。
セリフでは使役動詞『make(making)』が使われており、原形不定詞『do this』が目的格補語になっています。
詳しい英語の解説はこちら
問題3
ウォン(ベネディクト・ウォン)
He’s very good at __ things.
字幕:彼は忘れる天才だ
訳 :彼は物事を忘れるのがとても得意だ
__に入るのはどちらでしょう?
①to forget
②forgetting
解答3
正解は②forgettingです!
ウォン
He’s very good at forgetting things.
字幕:彼は忘れる天才だ
訳 :彼は物事を忘れるのがとても得意だ
動名詞
動名詞:forgetting things
意味:物事を忘れること
動詞のing形を用いて『~すること』という意味の動名詞を作れます。
動名詞は名詞句となり、主語・目的語・補語に置くことができます。
to不定詞(名詞的用法)も同じように扱えますが、to不定詞は前置詞の目的語には置けません。
セリフでは前置詞『at』の目的語になっているので動名詞が置かれています。
詳しい英語の解説はこちら
問題4
スティーヴン・ストレンジ / ドクター・ストレンジ(ベネディクト・カンバーバッチ)
The entire world’s about __ forget that Peter Parker is Spider-Man.
字幕:全世界がスパイダーマンの正体を忘れる
訳 :全世界がピーター・パーカーがスパイダーマンであることを忘れようとしている
__に入るのはどれでしょう?
①to
②for
③up
④down
解答4
正解は①toです!
スティーヴン・ストレンジ / ドクター・ストレンジ
The entire world’s about to forget that Peter Parker is Spider-Man.
字幕:全世界がスパイダーマンの正体を忘れる
訳 :全世界がピーター・パーカーがスパイダーマンであることを忘れようとしている
be about to do
意味:まさに~するところだ、まさに~しようとしている
『今まさにしようとしている』という意味で、近い未来・この後すぐにすることを表します。
『be about to do』の『to』はto不定詞を導くので、この後には動詞の原形が続きます。
詳しい英語の解説はこちら
問題5
ヨハン・シュミット / レッドスカル(ヒューゴ・ウィーヴィング)
What made ① so special ② ?
字幕:お前の何が特別なんだ?
訳 :何がお前をそんなに特別にしたんだ?
『you』が入るのは①、②のどちらの位置でしょう?
解答5
正解は①の位置です!
ヨハン・シュミット / レッドスカル
What made you so special?
字幕:お前の何が特別なんだ?
訳 :何がお前をそんなに特別にしたんだ?
第5文型(SVOC)
make O C
意味:OをCにする
セリフは第5文型(SVOC)の形になっています。
O(目的語)には対象になる人やものなど、C(補語)には状態を表す形容詞などが置かれます。
詳しい英語の解説はこちら
最後に
今回はここまでです。今までに解説してきたマーベル英語検定の問題を一度にたくさん解ける記事になりました。
この記事が映画・マーベル・アベンジャーズが好きな方の英語学習に役立ったら幸いです。
タグを使って好きな記事を読もう!
英語表現や映画、キャラクターごとにタグを作っています。興味のあるタグで色々な記事を読んでもらえると嬉しいです。
他の問題にも挑戦しよう!
他の『マーベル英語検定』の記事のリンクはこちら
X(旧Twitter)のアカウントはこちら
マーベル英語検定を日々更新しています。フォローよろしくお願いします!
過去の作品はこちら
前回の記事はこちら
参照:ファルコン&ウィンター・ソルジャー
参照:スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム
参照:キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー
https://disneyplus.disney.co.jp/
(参照2025/10/13)
コメントを書く