映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』の最後のシーン。 キャプテン・アメリカはインフィニティ・ストーンを元の場所に返した後、自分の人生を生きました。 このシーンのキャプテンのセリフが、日本語字幕と英語の訳とで大きく異なるものでした。 英語を読むことで、キャプテン・アメリカが自分の人生を歩んだ本当の理由が分かります。 そして、どうして日本語字幕では誤訳になってしまったのか、その理由は過去 […]
MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)シリーズの中の3大ヒーローである、ビッグスリー。 アイアンマン、キャプテン・アメリカ、マイティ・ソーの3人です。 この中の1人であるマイティ・ソーの名言・名シーンを振り返ろうと思います。 ソーはヒーローの中でも1人異彩を放っていますね。何て言っても、北欧神話の神に当たるヒーローです。 映画『マイティ・ソー』(2 […]
アベンジャーズの中心人物である 金持ちでナルシストのアイアンマンこと、トニー・スターク。 そして、ザ・正統派ヒーローのキャプテン・アメリカこと、スティーブ・ロジャース。 この2人は自分の意見をしっかりと持っていて対立することもしばしば、初めてこの2人が出会った映画『アベンジャーズ』では喧嘩をしていましたね。しかし、ロキを倒すという目的のために協力し合い、この2人の関係が深くなっていく […]
MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)シリーズの中でも、1,2位を争うナルシストのドクター・ストレンジ。 天才外科医のドクター・ストレンジが車で運転中に事故にあい、手を怪我してしまい医者としての道を閉ざされてしまう。そのストレンジが魔術師として生きていく過程を描いた映画『ドクター・ストレンジ』。 映画には、ストレンジが自暴自棄になったり、投げやりになったりするシーンもあり。そんな、人間味が […]
MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)シリーズでひと際目立つ地球外生命体の木、グルート。 そんな彼?木は、『I am Groot.』しか言うことができません。 しかし、1度だけ、『I am Groot.』以外のセリフを言ったときもあります。 更に、字幕からは分からないセリフの意味を紹介したい。 映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』の監督ジェームズ・ガンとファンのやり取り […]
MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)シリーズのリーダーであるキャプテン・アメリカ。 彼の1番の名言は?と質問したら、多くの人が『I can do this all day.』と『まだやれるぞ』と応えるではないでしょうか? このセリフは劇中で何度か使われていて、合計4回使われています。 今回はこのセリフがいつ使われたのかと、その英語を解説していきます。このセリフの日本語字幕は […]
MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)シリーズの中でも、風変わりなガーディアンズ・オブ・ギャラクシー。 今回は数多くいるヒーローたちの中からスター・ロード/ピーター・クイルに焦点をあてて、彼の名言・名シーンを紹介していきつつ、英語の解説をしていきます。 映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』より 1.スター・ロード 伝説のアウトロー スター・ロード/ピーター・クイルのセリ […]
MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)シリーズの集大成の映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』には、過去の作品をオマージュしたシーンがたくさんありましたね。 今回はその中の1つ、『キャプテン・アメリカのエレベーターのシーン』を比較・紹介したいと思います。 映画『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』では、 ヒドラとキャプテン・アメリカの戦いがエレベーター内で繰り広げられ […]
MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)シリーズの集大成の映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』には、過去の作品をオマージュしたシーンがたくさんありましたね。 今回はその中の1つ、『キャプテン・アメリカのエレベーターのシーン』を比較・紹介したいと思います。 映画『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』では、 ヒドラとキャプテン・アメリカの戦いがエレベーター内で繰り広げられ […]
MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)シリーズの集大成とも言える『アベンジャーズ/エンドゲーム』。 今回は数多くいるヒーローたちの中からアイアンマン/トニー・スタークに焦点をあてて、彼の名言・名シーンを紹介していきつつ、英語の解説をしていきます。 この記事は後編になります。前編はこちらで、中編はこちらです。 映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』より 1.感謝してます この国の […]