第734回.『魔術より強いのは数学』は英語で何と言う?『比較級』を解説 映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』(2021年)より 原題『Spider-Man: No Way Home』 問題 ピーター・パーカー / スパイダーマン(トム・ホランド) You know what’s __ than magic? 字幕:魔術より強いのは… 訳 :魔術よりもかっこいいもの […]
第733回.『記録は破るためにある!』は英語で何と言う?『受動態』を解説 映画『アイアンマン』(2008年)より 原題『Iron Man』 問題 トニー・スターク / アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr) Records are __ to be broken! 字幕:記録は破るためにある! 訳 :記録は破られるために作られる __に入るのはどれでしょう? ①mak […]
第732回.マーベル映画のセリフで『3人称単数現在の文』を解説 映画『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』(2016年)より 原題『Captain America: Civil War』 問題 トニー・スターク / アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr) That shield __ belong to you. 字幕:盾を置いていけ 訳 :その盾は君のものじゃない &nbs […]
第731回.マーベル映画のセリフで『like, love, be fond of』の違いを解説 映画『アベンジャーズ』(2012年)より 原題『Marvel’s The Avengers』 問題 ロキ(トム・ヒドルストン) I’m not overly __ of what follows. 字幕:雷の後が好きではない 訳 :私は(雷に)続くものが好きではない […]
第730回.マーベル映画のセリフで『不定詞の副詞的用法』を解説 映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(2015年)より 原題『Avengers: Age of Ultron』 問題 ウルトロン(ジェームズ・スペイダー) The most versatile substance on the planet, 字幕:(ヴィブラニウムは)万能物質で 吹替:地球上で最も用途が広い […]
第729回.マーベル映画のセリフで『代名詞の目的格』を解説 映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019年)より 原題『Avengers: Endgame』 問題 スティーブ・ロジャース / キャプテン・アメリカ(クリス・エヴァンス) That’s okay. Trust __ . 字幕:必要ない 信じろ 訳 :大丈夫だ 僕を信じろ Hail Hydra. […]
第728回.マーベル映画のセリフで『~まで』という意味の『till, until, by』の違いを解説 映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019年)より 原題『Avengers: Endgame』 問題 スティーブ・ロジャース / キャプテン・アメリカ(クリス・エヴァンス) Don’t do anything stupid __ I get back. 字幕:留守中 […]
第727回.マーベル映画のセリフで『否定の命令文』を解説 映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME3』(2023年)より 原題『Guardians of the Galaxy Vol. 3』 問題 ガモーラ(ゾーイ・サルダナ) One more step and this weird thing gets it! 字幕:こいつを殺すよ! 訳 :あと1歩でも動けば この変 […]
第726回.マーベル映画のセリフで『間接疑問文』を解説 映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME3』(2023年)より 原題『Guardians of the Galaxy Vol. 3』 問題 グルート(ヴィン・ディーゼル) I am Groot. 字幕:俺はグルート ガモーラ(ゾーイ・サルダナ) I know who __ already! 字幕:とっ […]
マーベル英語検定 マーベル英語検定の第716回~第720回をまとめて解いてみましょう! こちらの記事では1問1解形式になっております。 問題1 トニー・スターク / アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr) Sometimes you gotta run before you __ walk. 吹替:時には歩くより まず走れだ 字幕:時には歩く前に 走らねばならない 訳 :時には歩く […]