第1167回.マーベル映画のセリフで『関係代名詞(主格)』を解説
映画『アイアンマン』(2008年)より
原題『Iron Man』
問題
ホー・インセン(ショーン・トーブ)
So you’re a man who __ everything and nothing.
字幕:すべてを手に入れた男でも 寂しいな
訳 :君はすべてを持ちながらも 何も持っていない男なんだな
__に入るのはどれでしょう?
①have
②has
答え
正解は② has です!
ホー・インセン
So you’re a man who has everything and nothing.
字幕:すべてを手に入れた男でも 寂しいな
訳 :君はすべてを持ちながらも 何も持っていない男なんだな
詳しい英語の解説
関係代名詞(主格)
関係代名詞節:who has everything and nothing
意味:(それ人は)すべてを持ちながら何も持っていない
関係代名詞節『who has everything and nothing』が先行詞の『a man』を修飾しています。
関係代名詞whoは先行詞によって単数・複数が決まります。
先行詞が『a man』で3人称単数なので、動詞haveが3人称単数現在形hasになっています。
So you’re a man who has everything and nothing.
訳:君はすべてを持ちながらも 何も持っていない男なんだな
主節と関係代名詞節の英文を元に戻すと、それぞれ以下のような文になります。
主節:You’re a man.
訳:あなたは男だ
関係代名詞節:He has everything and nothing.
訳:彼はすべてを持ちながら 何も持っていない
主節の『a man』と関係代名詞節の『he』が共通した語となっています。
最後に
今回は関係代名詞(主格)の使い方に注目しました。関係代名詞who, whichなどを主語にするときは、先行詞によって単数・複数が決まるので注意しましょう。
タグを使って好きな記事を読もう!
他の問題にも挑戦しよう!
他の『マーベル英語検定』の記事のリンクはこちら
X(旧Twitter)のアカウントはこちら
マーベル英語検定を日々更新しています。フォローよろしくお願いします!
過去の作品はこちら
前回の記事はこちら
参照:アイアンマン
https://disneyplus.disney.co.jp/
(参照2025/04/18)
コメントを書く