第1244回.マーベル映画のセリフで『現在完了』を解説
映画『ドクター・ストレンジ』(2017年)より
原題『Doctor Strange』
問題
スティーヴン・ストレンジ / ドクター・ストレンジ(ベネディクト・カンバーバッチ)
Dormammu, I’ve __ to bargain.
字幕:ドルマムゥ 取引に来た
訳 :ドルマムゥ 私は取引するために来た
__に入るのはどれでしょう?
①come
②came
③coming
答え
正解は①comeです!
スティーヴン・ストレンジ / ドクター・ストレンジ
Dormammu, I’ve come to bargain.
字幕:ドルマムゥ 取引に来た
訳 :ドルマムゥ 私は取引するために来た
詳しい英語の解説
現在完了の文法
文中に助動詞haveを使った現在完了の文は、以下のような語順になります。
肯定文:主語 have[has] 動詞の過去分詞形 ~ .
否定文:主語 have[has] not 動詞の過去分詞形 ~ .
疑問文:have[has] 主語 動詞の過去分詞形 ~ ?
※主語が3人称単数の場合は、助動詞haveがhasになります。
現在完了は主に以下のような意味を表します。
完了・結果:~したところだ、~してしまった
経験:~したことがある
継続:(ずっと)~している
セリフでは『完了』を表す現在完了の表現が使われています。
I’ve come to bargain.
訳:私は取引するために来たところだ
不定詞(副詞的用法)
不定詞句:to bargain
意味:取引するために
to不定詞の副詞的用法は不定詞句が副詞の役割を果たし、目的・原因・理由などを表します。
セリフでは『取引するために』という目的を表しており、動詞『(have) come』を修飾しています。
I’ve come to bargain.
訳:私は取引するために来たところだ
単語の解説
動詞:come
意味:来る
原形-過去形-過去分詞形:come – came – come
動詞:bargain
意味:取引する、交渉する
最後に
今回は『現在完了』『不定詞(副詞的用法)』を解説しました。これらは中学2~3年に習う表現で、英検4~3級でも出題されるので覚えておきましょう。
タグを使って好きな記事を読もう!
英語表現や映画、キャラクターごとにタグを作っています。興味のあるタグで色々な記事を読んでもらえると嬉しいです。
他の問題にも挑戦しよう!
他の『マーベル英語検定』の記事のリンクはこちら
X(旧Twitter)のアカウントはこちら
マーベル英語検定を日々更新しています。フォローよろしくお願いします!
参照:ドクター・ストレンジ
https://disneyplus.disney.co.jp/
(参照2025/07/08)
コメントを書く