第660回.『我々を見捨てることもできたはずだ』は英語で何と言う?『SVO+不定詞』を解説
映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』(2021年)より
原題『Spider-Man: No Way Home』
問題
オットー・オクタビアス / ドクター・オクトパス(アルフレッド・モリーナ)
You could have left us __ .
字幕:我々を見捨てることもできたはずだ
訳 :お前は私たちを死なせておく(見殺しにする)こともできたのに
__に入るのはどちらでしょう?
①die
②to die
映画のシーン
映画:スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム
シーン:ピーターがストレンジから呪文の封じられた箱を奪って、地下室に戻ってきたシーンです。ヴィランズを見殺しにせず助けようとするピーターに対し、オットーが「我々を見捨てることもできたはずだ なぜそうしなかった?」と問いかけます。
答え
正解は②to dieです!
オットー・オクタビアス / ドクター・オクトパス
You could have left us to die.
字幕:我々を見捨てることもできたはずだ
訳 :お前は私たちを死なせておく(見殺しにする)こともできたのに
詳しい英語の解説
leave O to do
意味:Oに~させておく
leaveは『SVO+to不定詞』の形をとることができ、『Oに~させておく』という意味を表します。
let, have, makeなどの使役動詞やsee, hear, feelなどの知覚動詞の場合は『SVO+原形不定詞』の形をとれますが、leaveは使役動詞でも知覚動詞でもないため原形不定詞はとれません。
セリフではO(目的語)に『us』、to不定詞の部分に『to die』が置かれています。また、leaveは過去分詞形のleftになっています。
You could have left us to die.
訳:お前は私たちを死なせておく(見殺しにする)こともできたのに
『SVO+to不定詞』の例
leave以外にも『SVO+不定詞』の形で使える動詞があるので、一例を紹介します。
ask O to do:Oに~するように頼む
tell O to do:Oに~するように言う
want O to do:Oに~してほしい
allow O to do:Oが~することを許す
need O to do:Oに~してもらう必要がある
could have done
意味:~したかもしれない、~できたかもしれない
『could have+動詞の過去分詞形』で『~したかもしれない、できたかもしれない』という過去の可能性を表します。
ここで使われているhaveは完了形に用いられる助動詞のhaveです。一般動詞(使役動詞)のhaveと間違えないようにしましょう。
最後に
今回はここまでです。たとえヴィランであっても死という運命から救いたい、何とかして運命を変えたいという思いから、ピーターの主人公らしさ、ヒーローらしさを感じますね。
leaveなどの動詞は『SVO+to不定詞』の形をとることができます。
タグを使って好きな記事を読もう!
英語表現や映画、キャラクターごとにタグを作っています。興味のあるタグで色々な記事を読んでもらえると嬉しいです。
他の問題にも挑戦しよう!
他の『マーベル英語検定』の記事のリンクはこちら
Twitterでの元ツイートはこちら
#マーベル英語検定
映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』よりドクター・オクトパス
You could have left us __.
我々を見捨てることもできたはずだ__に入るのは?
die, to die
つかまってるヴィランたち可愛い🤣 pic.twitter.com/5NbGdUv0IK— アキラの英語解説『マーベル&映画&アニメ』 (@Ironman_English) June 26, 2023
Twitterでタグ #マーベル英語検定 で日々問題を出題しています!
Twitterのアカウントはこちら
マーベル英語検定を日々更新しています。フォローよろしくお願いします!
過去の作品はこちら
前回の記事はこちら
【スパイダーマン】『最高な感覚だったけど 二度としないで』は英語で何と言う?『one of 名詞の複数形』を解説【マーベル映画のセリフで英語の問題】
参照:スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム
https://disneyplus.disney.co.jp/
(参照2023/07/01)
コメントを書く