【アイアンマン】マーベル映画のセリフで『意訳と直訳の違い』を解説【英語の問題】

【アイアンマン】マーベル映画のセリフで『意訳と直訳の違い』を解説【英語の問題】

第1136回.マーベル映画のセリフで『意訳と直訳の違い』を解説

映画『アイアンマン』(2008年)より

原題『Iron Man』

 

問題

映画『アイアンマン』 原題『Iron Man』 アベンジャーズ マーベル

トニー・スターク / アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr)

Your eyes are red. A few tears for your long-lose boss?

字幕:目が赤い ボスのために泣いた?

 

ペッパー・ポッツ(グウィネス・パルトロー)

Tears of joy. I __ job hunting.

字幕:うれし泣きよ 職探しせずに済む

 

__に入るのはどれでしょう?

①hate

②have

③need

④make

 

 

答え

映画『アイアンマン』 原題『Iron Man』 アベンジャーズ マーベル

正解は①hateです!

ペッパー・ポッツ

Tears of joy. I hate job hunting.

字幕:うれし泣きよ 職探しせずに済む

訳 :喜びの涙よ 職探しは嫌いなの

 

詳しい英語の解説

動詞:hate

意味:~を嫌う

字幕は意訳になっていますが、直訳すると『職探しは嫌いだ』と言っています。

I hate job hunting.

字幕:職探しせずに済む

直訳:私は職探しが嫌いだ

名詞:job hunting

意味:職探し、就職活動

『hunting:狩り』という言葉を使うのがおもしろいですね。

他にも『house hunting:家探し』など、『~探し』という語には『hunting』を使うことがあります。

 

最後に

映画『アイアンマン』 原題『Iron Man』 アベンジャーズ マーベル

今回はここまでです。映画の日本語字幕は、分かりやすく簡潔にまとめるために意訳されていることも多いです。元の英文と比べてみると、色々な発見があって面白いですね。

 

タグを使って好きな記事を読もう!

英語表現や映画、キャラクターごとにタグを作っています。興味のあるタグで色々な記事を読んでもらえると嬉しいです。

 

他の問題にも挑戦しよう!

他の『マーベル英語検定』の記事のリンクはこちら

マーベル英語検定

 

X(旧Twitter)でのポスト(ツイート)

こちら

ハッシュタグ #マーベル英語検定 で日々問題を出題しています!

 

X(旧Twitter)のアカウントはこちら

@Ironman_English

マーベル英語検定を日々更新しています。フォローよろしくお願いします!

 

過去の作品はこちら

前回の記事はこちら

 

 

 

参照:アイアンマン

https://disneyplus.disney.co.jp/

(参照2025/04/04)

英語クイズカテゴリの最新記事