【エンドゲーム】マーベル映画のセリフで前置詞『in』と『after』の違いを解説【英語の問題】

【エンドゲーム】マーベル映画のセリフで前置詞『in』と『after』の違いを解説【英語の問題】

第1227回.マーベル映画のセリフで前置詞『in』と『after』の違いを解説

映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019年)より

原題『Avengers: Endgame』

 

問題

映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』 原題『Avengers: Endgame』 マーベル アベンジャーズ

ナターシャ・ロマノフ / ブラック・ウィドウ(スカーレット・ヨハンソン)

See ya __ a minute.

字幕:じゃ 1分後

訳 :じゃあ 1分後に

__に入るのはどれでしょう?

①in

②after

 

 

答え

映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』 原題『Avengers: Endgame』 マーベル アベンジャーズ

正解は①inです!

ナターシャ・ロマノフ / ブラック・ウィドウ

See ya in a minute.

字幕:じゃ 1分後

訳 :じゃあ 1分後に

 

詳しい英語の解説

『in』と『after』の違い

前置詞:in

意味:(今から)~後に

前置詞:after

意味:~の後に

『in』は『現在』を起点として、一定の時間が過ぎた後にという意味です。これからの予定や約束などに使います。

『after』は『ある出来事』を起点として、一定の時間が過ぎた後にという意味になります。主に過去の出来事などに使います。

セリフは『今から1分後に』という意味で、現在を起点にしているので『in』が使われています。

See ya in a minute.

訳:じゃあ 1分後に

口語表現

口語:see ya

元の語:see you

意味:じゃあね、またね

『see ya』は、別れの挨拶『see you』の口語表現・くだけた言い方です。

 

最後に

映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』 原題『Avengers: Endgame』 マーベル アベンジャーズ

今回は『前置詞in』を解説しました。『in』も『after』も日本語にすると『~後に』ですが、起点とするタイミングが違うことを覚えておきましょう。

 

タグを使って好きな記事を読もう!

英語表現や映画、キャラクターごとにタグを作っています。興味のあるタグで色々な記事を読んでもらえると嬉しいです。

 

他の問題にも挑戦しよう!

他の『マーベル英語検定』の記事のリンクはこちら

マーベル英語検定

 

X(旧Twitter)のアカウントはこちら

@Ironman_English

マーベル英語検定を日々更新しています。フォローよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

参照:アベンジャーズ/エンドゲーム

https://disneyplus.disney.co.jp/

(参照2025/07/02)

英語クイズカテゴリの最新記事