第380回.『最終段階・最終局面』は英語で何と言う?実はあの作品の伏線に!?
映画『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(2018年)より
原題『Avengers: Infinity War』
問題
アイアンマン /トニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)
Why would you do that?
字幕:なぜ渡した?
ドクター・ストレンジ / スティーヴン・ストレンジ(ベネディクト・カンバーバッチ)
We’re in the __ now.
字幕:あとがなくなったな
吹替:いよいよ正念場だな
__に入るのはどれでしょう?
①avengers
②age of ultron
③infinity war
④endgame
映画のシーン
映画:アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー
シーン:トニーVSサノスの決着がつき、サノスがトニーの命を奪おうとするシーン。そのとき、ストレンジがタイム・ストーンを渡すからトニーの命を救ってくれと頼みます。そして、タイム・ストーンを手にしたサノスは最後の1つを求めて地球へとワープしていきます。
答え
正解は④endgameです!
アイアンマン /トニー・スターク
Why would you do that?
字幕:なぜ渡した?
ドクター・ストレンジ / スティーヴン・ストレンジ
We’re in the endgame now.
字幕:あとがなくなったな
吹替:いよいよ正念場だな
詳しい英語の解説
・名詞:endgame
意味:(試合の)最終段階、(チェスの)大詰め、最終目標
映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』のタイトルでおなじみのendgameは『最終段階、最終局面』といった意味があります。
ストレンジは最終局面であるという意味でendgameという言葉を使ったのでしょう。
また、吹替の『正念場』という言い方もカッコよくていいですよね。
『endgame』が使われているシーン
実は映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』でも、endgameという単語は使われています。
この頃からエンドゲームというタイトルが決まっていたのでしょうか?偶然の一致なんでしょうか?気になりますね。
アイアンマン/トニー・スターク
We’re the Avengers. We can bust arms dealers all the livelong day,
字幕:アベンジャーズの敵は 武器商人じゃない
吹替:アベンジャーズは武器商人を相手に戦うのも結構だが
but that up there, that’s… That’s the endgame.
字幕:宇宙からの侵略者が 我々の敵だ
吹替:宇宙にいる敵が ラスボスだ
endgameは最終目標のことも指しますので、ここでは『ラスボス』と訳されていますね。
最後に
今回はここまでです。アベンジャーズシリーズの集大成のタイトルでもある『エンドゲーム』に込められた意味も知っておくと、より作品を理解できそうですね。
そして、改めて確認してみるとendgameという単語がすでに使われていて、伏線だったのでは?と考えられますね。こういった考察をしていくのもMCU映画の楽しみの1つですね。
他の問題にも挑戦しよう!
他の『マーベル英語検定』の記事のリンクはこちら
Twitterでの元ツイートはこちら
#マーベル英語検定
映画『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』よりアイアンマン
なぜ渡した?ドクター・ストレンジ
We're in the __ now.
字幕:あとがなくなったな
吹替:いよいよ正念場だな__に入るのは? pic.twitter.com/meoi73F9L6
— マーベル映画×英語塾 (@Ironman_English) November 4, 2021
Twitterでタグ #マーベル英語検定 で日々問題を出題しています!
Twitterのアカウントはこちら
マーベル英語検定を日々更新しています。フォローよろしくお願いします!
過去の作品はこちら
前回の記事はこちら
DVD・BD:アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー
DVD・BD:アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン
https://marvel.disney.co.jp/movie.html
(参照2021/11/26)
コメントを書く