【アベンジャーズ】マーベル映画のセリフで『SVO+不定詞』を解説【英語の問題】

【アベンジャーズ】マーベル映画のセリフで『SVO+不定詞』を解説【英語の問題】

第1249回.マーベル映画のセリフで『SVO+不定詞』を解説

映画『アベンジャーズ』(2012年)より

原題『Marvel’s The Avengers』

 

問題

映画『アベンジャーズ』 原題『Marvel's The Avengers』 アベンジャーズ マーベル

ナターシャ・ロマノフ / ブラック・ウィドウ(スカーレット・ヨハンソン)

Did he ask you __ his Captain America trading cards yet?

字幕:トレーニング・カードにサインした?

訳 :彼(コールソン)はあなたにカードにサインをするようにもう頼んだ?

__に入るのはどれでしょう?

①sign

②signing

③to sign

 

 

答え

映画『アベンジャーズ』 原題『Marvel's The Avengers』 アベンジャーズ マーベル

正解は③to signです!

ナターシャ・ロマノフ / ブラック・ウィドウ

Did he ask you to sign his Captain America trading cards yet?

字幕:トレーニング・カードにサインした?

訳 :彼(コールソン)はあなたにカードにサインをするようにもう頼んだ?

 

詳しい英語の解説

SVO+不定詞

want O to do

意味:Oに~するように頼む

『ask O to do(不定詞)』の形で『Oに~してほしい』という文を作れます。

セリフでは動詞『ask』、目的語『you』の後に『to sign his Captain America trading cards』と不定詞を続けています。

分かりやすいようにセリフを肯定文に書き換えて分類していきます。

He asked you to sign his Captain America trading cards.

訳:彼はあなたにカードにサインをするように頼んだ

S(主語):he

V(動詞):asked

O(目的語):you

to do(不定詞句):to sign his Captain America trading cards

『SVO+不定詞』の例

『ask』以外にも『SVO+不定詞』の形で使える動詞があるので、一例を紹介します。

want O to do:Oに~してほしい

tell O to do:Oに~するように言う

allow O to do:Oが~することを許す

need O to do:Oに~してもらう必要がある

 

最後に

映画『アベンジャーズ』 原題『Marvel's The Avengers』 アベンジャーズ マーベル

今回は『SVO+不定詞』を解説しました。この構文は中学英語・英検3級レベルで頻繁に使われるので、ぜひ覚えておきましょう!

 

タグを使って好きな記事を読もう!

英語表現や映画、キャラクターごとにタグを作っています。興味のあるタグで色々な記事を読んでもらえると嬉しいです。

 

他の問題にも挑戦しよう!

他の『マーベル英語検定』の記事のリンクはこちら

マーベル英語検定

 

X(旧Twitter)のアカウントはこちら

@Ironman_English

マーベル英語検定を日々更新しています。フォローよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

参照:アベンジャーズ

https://disneyplus.disney.co.jp/

(参照2025/07/09)

英語クイズカテゴリの最新記事