【アイアンマン】マーベル映画のセリフで『使役動詞』と『原形不定詞』を解説【英語の問題】

【アイアンマン】マーベル映画のセリフで『使役動詞』と『原形不定詞』を解説【英語の問題】

第930回.マーベル映画のセリフで『使役動詞』と『原形不定詞』を解説

映画『アイアンマン』(2008年)より

原題『Iron Man』

 

問題

映画『アイアンマン』 原題『Iron Man』 アベンジャーズ マーベル

ローディ(テレンス・ハワード)

Let me __ a call.

字幕:電話を

訳 :私に電話をさせてください

 

__に入るのはどちらでしょう?

①make

②to make

 

映画のシーン

映画『アイアンマン』 原題『Iron Man』 アベンジャーズ マーベル

映画:アイアンマン

シーン:アメリカ空軍が未確認の飛行物体を発見し、正体を調べようとしているシーンです。ローディは協力を求めるためにトニーに電話します。しかし、この飛行物体は紛争地域から帰還するトニー自身でした。

 

答え

映画『アイアンマン』 原題『Iron Man』 アベンジャーズ マーベル

正解は①makeです!

ローディ(テレンス・ハワード)

Let me make a call.

字幕:電話を

訳 :私に電話をさせてください

 

詳しい英語の解説

使役動詞:let

意味:~させる、~を許可する

使役動詞+O+原形不定詞

意味:Oに~させる

let, make, haveなどの使役動詞を使う場合は、目的語の後に不定詞(to do)ではなく原形不定詞(動詞の原形)を置きます。

『let+O+原形不定詞』の場合は『Oが~するのを許可する』といった意味合いになります。

セリフでは『使役動詞:let』『目的語:me』『原形不定詞:make a call』となっています。

Let me make a call.

訳:私に電話をさせてください

命令文

作り方:動詞の原形 ~ .

意味:~しなさい、~してください

命令文は主語が省略されて動詞の原形から文が始まります。セリフでも主語がなく、動詞letから文が始まっています。

単語・熟語の解説

名詞:call

意味:電話をかけること

make a call

意味:電話をかける

 

最後に

映画『アイアンマン』 原題『Iron Man』 アベンジャーズ マーベル

今回はここまでです。このシーンの最後に、正体を知っている自分たちだけでニヤニヤしながら電話しているトニーとローディが、親友感が出ていていいですよね。

letなどの使役動詞を使う場合、toが必要ない『原形不定詞』が使われます。よく使う『to do』の不定詞に慣れていると間違えやすいので気を付けましょう。

 

ディズニープラスで配信中!

『アイアンマン』はディズニープラスで配信中です。

Disney+

 

タグを使って好きな記事を読もう!

英語表現や映画、キャラクターごとにタグを作っています。興味のあるタグで色々な記事を読んでもらえると嬉しいです。

 

他の問題にも挑戦しよう!

他の『マーベル英語検定』の記事のリンクはこちら

マーベル英語検定

 

X(旧Twitter)でのポスト(ツイート)はこちら

こちら

ハッシュタグ #マーベル英語検定 で日々問題を出題しています!

 

X(旧Twitter)のアカウントはこちら

@Ironman_English

マーベル英語検定を日々更新しています。フォローよろしくお願いします!

 

過去の作品はこちら

前回の記事はこちら

【デッドプール】マーベル映画のセリフで『appalling』と『appalled』の違いを解説【英語の問題】

 

 

 

参照:アイアンマン

https://disneyplus.disney.co.jp/

(参照2024/07/03)

英語クイズカテゴリの最新記事