第1123回.マーベル映画のセリフで『期間を表す前置詞』を解説
映画『アイアンマン』(2008年)より
原題『Iron Man』
問題
ホー・インセン(ショーン・トーブ)
That could run your heart __ 50 lifetimes.
字幕:人生50回分心臓を動かせる
訳 :それは君の心臓を人生50回の間動かせる
トニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)
Or something big __ 15 minutes.
字幕:大きなものなら15分間動かせる
訳 :あるいは 何か大きなものを15分間動かせる
__に入るのはどれでしょう?
①for
②to
③with
④at
答え
正解は①forです!
ホー・インセン
That could run your heart for 50 lifetimes.
字幕:人生50回分心臓を動かせる
訳 :それは君の心臓を人生50回の間動かせる
トニー・スターク
Or something big for 15 minutes.
字幕:大きなものなら15分間動かせる
訳 :あるいは 何か大きなものを15分間動かせる
詳しい英語の解説
前置詞:for
意味:~の間(期間)
前置詞forの後に時間を表す語を置くことで『~の間』という期間の長さを表せます。
That could run your heart for 50 lifetimes.
訳:それは君の心臓を人生50回の間動かせる
Or something big for 15 minutes.
訳:あるいは 何か大きなものを15分間動かせる
単語の解説
助動詞:could
意味:~する可能性がある(仮定的な可能性)
名詞:lifetime
意味:一生、生涯
接続詞:or
意味:または、あるいは
代名詞:something
意味:何か~もの
somethingを形容詞で修飾する場合、形容詞をsomethingの後ろに置きます。セリフでは『something big:何か大きなもの』となっています。
最後に
今回はここまでです。『大きなものなら15分間動かせる』というセリフが、この後に出てくるものを想像させてワクワクしますよね。
タグを使って好きな記事を読もう!
英語表現や映画、キャラクターごとにタグを作っています。興味のあるタグで色々な記事を読んでもらえると嬉しいです。
他の問題にも挑戦しよう!
他の『マーベル英語検定』の記事のリンクはこちら
X(旧Twitter)でのポスト(ツイート)
ハッシュタグ #マーベル英語検定 で日々問題を出題しています!
X(旧Twitter)のアカウントはこちら
マーベル英語検定を日々更新しています。フォローよろしくお願いします!
過去の作品はこちら
前回の記事はこちら
参照:アイアンマン
https://disneyplus.disney.co.jp/
(参照2025/03/24)
コメントを書く