【マーベル映画のセリフで英語の問題】マーベル英語検定・第1251回~第1255回を解こう!【英語解説】

【マーベル映画のセリフで英語の問題】マーベル英語検定・第1251回~第1255回を解こう!【英語解説】

マーベル英語検定

マーベル英語検定の第1251回~第1255回をまとめて解いてみましょう!

こちらの記事では1問1解形式になっております。

 

問題1

映画『アイアンマン』 原題『Iron Man』 アベンジャーズ マーベル

トニー・スターク / アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr)

Sometimes you got to run __ you can walk.

字幕:時には歩く前に走らねばならない

訳 :時には歩けるようになる前に走らなければならない

__に入るのはどちらでしょう?

①before

②after

 

 

解答1

映画『アイアンマン』 原題『Iron Man』 アベンジャーズ マーベル

正解は①beforeです!

トニー・スターク / アイアンマン

Sometimes you got to run before you can walk.

字幕:時には歩く前に走らねばならない

訳 :時には歩けるようになる前に走らなければならない

接続詞:before

意味:~する前に

前置詞:before

意味:~の前に

副詞:before

意味:以前に

『before』は接続詞・前置詞・副詞として使えます。『前に』という意味合いは同じですが、それぞれ使い方が異なります。

接続詞『before』はこの後に1文(節)を伴います。

前置詞『before』はこの後に名詞(名詞句)を伴います。

副詞『before』は主に文末で『before』のみで用います。

セリフでは『before』の後に『you can walk』という1文(節)が置かれているので接続詞として使われていることが分かります。

詳しい英語の解説はこちら

 

問題2

映画『アイアンマン』 原題『Iron Man』 アベンジャーズ マーベル

トニー・スターク / アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr)

Records are __ to be broken.

字幕:記録は破るためにある!

訳 :記録は破られるために作られる!

__に入るのはどれでしょう?

①make

②made

③making

 

 

解答2

映画『アイアンマン』 原題『Iron Man』 アベンジャーズ マーベル

正解は②madeです!

トニー・スターク / アイアンマン

Records are made to be broken.

字幕:記録は破るためにある!

訳 :記録は破られるために作られる!

受動態(受け身)

作り方:be動詞+動詞の過去分詞形

意味:~される

『be動詞+動詞の過去分詞形』で、主語が『~される』という意味の受け身の形を作ります。

セリフではbe動詞『are』と動詞『make』の過去分詞形『made』で『be made:作られる』となっています。

詳しい英語の解説はこちら

 

問題3

映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』 原題『Guardians of the Galaxy』 アベンジャーズ マーベル

ピーター・クイル / スター・ロード(クリス・プラット)

Peter Quill. People call ① Star-Lord ② .

字幕:俺はピーター・クイル

訳 :ピーター・クイル 皆は俺をスター・ロードと呼ぶ

『me』が入るのは①、②のどちらの位置でしょう?

 

 

解答3

映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』 原題『Guardians of the Galaxy』 アベンジャーズ マーベル

正解は①の位置です!

ピーター・クイル / スター・ロード

Peter Quill. People call me Star-Lord.

字幕:俺はピーター・クイル

訳 :ピーター・クイル 皆は俺をスター・ロードと呼ぶ

第5文型(SVOC)

call O C

意味:OをCと呼ぶ

セリフは第5文型(SVOC)の形になっています。

O(目的語)には対象になる人やものなど、C(補語)には名前などが置かれます。

S(主語):people

V(動詞):call

O(目的語):me

C(補語):Star-Lord

詳しい英語の解説はこちら

 

問題4

映画『アベンジャーズ』 原題『Marvel's The Avengers』 アベンジャーズ マーベル

ブルース・バナー / ハルク(マーク・ラファロ)

That’s my secret, Captain.

字幕:僕には秘密がある

訳 :それが僕の秘密だよ キャプテン

 

I’m always __ .

字幕:いつも怒ってる

訳 :僕はいつも怒っている

__に入るのはどれでしょう?

①happy

②sad

③angry

④hungry

 

 

解答4

映画『アベンジャーズ』 原題『Marvel's The Avengers』 アベンジャーズ マーベル

正解は③angryです!

ブルース・バナー / ハルク

I’m always angry.

字幕:いつも怒ってる

訳 :僕はいつも怒っている

選択肢の単語

形容詞:happy

意味:うれしい、幸せな

形容詞:sad

意味:悲しい

形容詞:angry

意味:怒っている、腹を立てている

形容詞:hungry

意味:お腹が空いている、空腹の

今回の選択肢はすべて形容詞です。英検5級レベルの単語になります。

詳しい英語の解説はこちら

 

問題5

映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』 原題『Avengers: Age of Ultron』 アベンジャーズ マーベル

クリント・バートン / ホークアイ(ジェレミー・レナー)

But if you step out the door, you are an __ .

字幕:でも1歩外へ出たら 君はアベンジャーズだ

訳 :でも もし君がドアを1歩外に出たら 君はアベンジャーだ

__に入るのはどちらでしょう?

①Avenger

②Avengers

 

 

解答5

映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』 原題『Avengers: Age of Ultron』 アベンジャーズ マーベル

正解は①Avengerです!

クリント・バートン / ホークアイ

But if you step out the door, you are an Avenger.

字幕:でも1歩外へ出たら 君はアベンジャーズだ

訳 :でも もし君がドアを1歩外に出たら 君はアベンジャーだ

単数形:Avenger

複数形:Avengers

意味:アベンジャー、アベンジャーズ、復讐者

日本語字幕だと『君はアベンジャーズだ』と複数形『Avengers』を使っているように思えますが、ここでは『アベンジャーズの1人』ということを示しており、単数形『Avenger』を使っています。

日本語は単数・複数をあまり意識しない言語なので、このような訳になったのでしょう。また、日本語では『アベンジャーズ』という言葉の方が浸透していて、聞こえもいいからという理由もあるのでしょう。

詳しい英語の解説はこちら

 

最後に

今回はここまでです。今までに解説してきたマーベル英語検定の問題を一度にたくさん解ける記事になりました。

この記事が映画・マーベル・アベンジャーズが好きな方の英語学習に役立ったら幸いです。

 

タグを使って好きな記事を読もう!

英語表現や映画、キャラクターごとにタグを作っています。興味のあるタグで色々な記事を読んでもらえると嬉しいです。

 

他の問題にも挑戦しよう!

他の『マーベル英語検定』の記事のリンクはこちら

マーベル英語検定

 

X(旧Twitter)のアカウントはこちら

@Ironman_English

マーベル英語検定を日々更新しています。フォローよろしくお願いします!

 

過去の作品はこちら

前回の記事はこちら

【マーベル映画のセリフで英語の問題】マーベル英語検定・第1246回~第1250回を解こう!【英語解説】

 

 

 

参照:アイアンマン

参照:アベンジャーズ

参照:ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー

参照:アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン

https://disneyplus.disney.co.jp/

(参照2025/09/15)

英語クイズカテゴリの最新記事