マーベル英語検定
マーベル英語検定の第891回~第895回をまとめて解いてみましょう!
こちらの記事では1問1解形式になっております。
問題1
ソー(クリス・ヘムズワース)
If you were here, I __ even give you a hug.
字幕:いたら ハグしてる
訳 :もしお前がここにいるなら 俺はお前をハグしているかもしれない
__に入るのは?
①may
②might
③might have
解答1
正解は②mightです!
ソー
If you were here, I might even give you a hug.
字幕:いたら ハグしてる
訳 :もしお前がここにいるなら 俺はお前をハグしているかもしれない
仮定法過去
If+S+動詞の過去形 , S+助動詞の過去形+動詞の原形
意味:もし~なら、~だろうに
現在の現実と違うと思っている事柄や現実に起こる可能性がないことを表す場合は仮定法過去を用います。
仮定法過去ではif節の動詞を過去形にし、主節には助動詞の過去形(would, could, mightなど)を用います。
仮定法では主語が1人称単数や3人称単数でもbe動詞はwereを使います。(※口語ではwasを使うこともあります。)
セリフではif節にbe動詞の過去形wereが、主節に助動詞の過去形mightが使われています。
ここでは、ソーがこのロキは幻影で今ここにはいないと思っているため、仮定法過去を使っています。
詳しい英語の解説はこちら
問題2
ペッパー・ポッツ(グウィネス・パルトロー)
What is that?
字幕:何それ?
You’re __ this in the house now?
字幕:普段着にするの?
訳 :あなたはこれを家の中で着ているの?
__に入るのは?
①wearing
②putting on
解答2
正解は①wearingです!
ペッパー・ポッツ
You’re wearing this in the house now?
字幕:普段着にするの?
訳 :あなたはこれを家の中で着ているの?
『wear』と『put on』の違い
動詞:wear
意味:~を着ている、~を身に付けている
群動詞:put on
意味:~を着る、~を身に付ける
『wear』は『すでに着ている、身に付けている』という状態を表します。『put on』は『着る、身に付ける』という動作を表します。
また、どちらも衣服だけでなく帽子、靴、アクセサリーなど身に付けるもの全般に使います。日本語だと『着る、かぶる、履く』など使い分けますが、英語では『wear, put on』で表せます。
セリフでは、ペッパーはトニーがスーツを着ている状態だと思っているのでwearを使っています。
詳しい英語の解説はこちら
問題3
ネッド・リーズ(ジェイコブ・バタロン)
There’s an old lady in front of us __ a crazy amount of perfume,
字幕:前の席のおばさんが香水プンプンでさ
訳 :俺たちの前に ものすごい量の香水をつけたおばさんがいて
__に入るのは?
①wear
②wears
③wearing
解答3
正解は③wearingです!
ネッド・リーズ
There’s an old lady in front of us wearing a crazy amount of perfume,
字幕:前の席のおばさんが香水プンプンでさ
訳 :俺たちの前に ものすごい量の香水をつけたおばさんがいて
分詞(現在分詞)
セリフ:wearing a crazy amount of perfume
意味:ものすごい量の香水をつけた
分詞の形容詞的用法(限定用法)になっています。現在分詞はing形を用いて『~する、~している』という能動態の意味になります。
セリフでは動詞『wear:着ている』がing形の『wearing』となっています。
また、分詞句が2語以上だと、後ろから前の語を修飾(後置修飾)する形になります。
セリフでは分詞『wearing a crazy amount of perfume』が名詞『an old lady』を修飾しています。
詳しい英語の解説はこちら
問題4
ピーター・クイル / スター・ロード(クリス・プラット)
There’s a __ pee coming out of me right now.
字幕:チビりそう
訳 :今 ちょっとおしっこをチビってるよ
__に入るのは?
①few
②little
解答4
正解は②littleです!
ピーター・クイル / スター・ロード
There’s a little pee coming out of me right now.
字幕:チビりそう
訳 :今 ちょっとおしっこをチビってるよ
『a few』と『a little』の違い
a few
意味:少しの、少数の
a little
意味:少しの、少量の
『a few』は可算名詞(数えられる名詞)を修飾します。可算名詞は基本的に複数形をとります。
『a little』は不可算名詞(数えられない名詞)を修飾します。不可算名詞は複数形をとりません。
セリフでは『a little』が『pee:おしっこ』を修飾しています。peeは液体なので、不可算名詞となります。
詳しい英語の解説はこちら
問題5
スティーブ・ロジャース / キャプテン・アメリカ(クリス・エヴァンス)
He’s my friend.
字幕:彼は友達だ
トニー・スターク / アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr)
So __ I.
字幕:私もそうだった
__に入るのは?
①am
②was
③do
④did
解答5
正解は②wasです!
トニー・スターク / アイアンマン
So was I.
字幕:私もそうだった
So V S. (So 動詞 主語.)
意味:Sもそうだ、Sもそうする
『私もそうだ』のように相手に同意する場合は『So am I.』のように、語順を逆にした倒置の表現を使います。
V(動詞)の部分は、be動詞の文に同意する場合は主語に対応したbe動詞を、一般動詞の文に同意する場合はdo(does)を置きます。
また、過去の事柄である場合はbe動詞の過去形(was, were)やdidを使います。
セリフは、スティーブの『He’s my friend.』というbe動詞の文に対して言っており、過去の事柄なのでwasを使っています。
詳しい英語の解説はこちら
最後に
今回はここまでです。今までに解説してきたマーベル英語検定の問題を一度にたくさん解ける記事になりました。
この記事が映画・マーベル・アベンジャーズを好きな方の英語学習に役立ったら幸いです。
タグを使って好きな記事を読もう!
英語表現や映画、キャラクターごとにタグを作っています。興味のあるタグで色々な記事を読んでもらえると嬉しいです。
他の問題にも挑戦しよう!
他の『マーベル英語検定』の記事のリンクはこちら
X(旧Twitter)のアカウントはこちら
マーベル英語検定を日々更新しています。フォローよろしくお願いします!
過去の作品はこちら
前回の記事はこちら
参照:マイティ・ソー/バトルロイヤル
参照:アイアンマン3
参照:スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
参照:ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
参照:シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ
https://disneyplus.disney.co.jp/
(参照2024/06/08)
コメントを書く