マーベル英語検定
マーベル英語検定の第1261回~第1265回をまとめて解いてみましょう!
こちらの記事では1問1解形式になっております。
問題1
マックス・ディロン / エレクトロ(ジェイミー・フォックス)
(You) Gotta __ careful (about) where you fall.
字幕:悪党に転落か
訳 :(お前は)どこに落ちるか気を付けないとな
__に入るのはどれでしょう?
①is
②are
③be
④to be
解答1
正解は③ be です!
マックス・ディロン / エレクトロ
(You) Gotta be careful (about) where you fall.
字幕:悪党に転落か
訳 :(お前は)どこに落ちるか気を付けないとな
口語表現『gotta』
gotta do = have got to do / have to do
意味:〜しなければならない
『gotta』は『have got to』の短縮形で、主に口語・会話で用いられます。
『have got to』の後には動詞の原形が置かれ、短縮形『gotta』の後にも同様に動詞の原形が置かれます。
セリフでは『gotta』の後にbe動詞の原形が置かれています。
詳しい英語の解説はこちら
問題2
ピーター・パーカー / スパイダーマン(トム・ホランド)
I’d __ just stay on the ground for a little while.
字幕:地に足を着けて ご近所を助けます
訳 :しばらくの間 僕は地に足を着けていたいんです
__に入るのはどれでしょう?
①like
②rather
③better
解答2
正解は②ratherです!
ピーター・パーカー / スパイダーマン
I’d rather just stay on the ground for a little while.
字幕:地に足を着けて ご近所を助けます
訳 :しばらくの間 僕は地に足を着けていたいんです
助動詞を含む慣用表現
would rather
意味:(どちらかと言えば)~したい、むしろ~したい
『would rather』で1つの助動詞のように扱われ、この後には動詞の原形が置かれます。
セリフでは『would rather』の後に動詞の原形『stay』が置かれています。(※I’d=I wouldの短縮形)
詳しい英語の解説はこちら
問題3
バッキー・バーンズ(セバスチャン・スタン)
That little guy from Brooklyn who was too dumb not __ away from fight. I’m following him.
字幕:俺がついて行くのは 弱いくせに逃げない もやし野郎だけだ
訳 :馬鹿すぎて戦いから逃げることすらしなかったブルックリン出身の小さな男 俺は彼についていく
__に入るのはどちらでしょう?
①run
②to run
解答3
正解は②to runです!
バッキー・バーンズ
That little guy from Brooklyn who was too dumb not to run away from fight. I’m following him.
字幕:俺がついて行くのは 弱いくせに逃げない もやし野郎だけだ
訳 :馬鹿すぎて戦いから逃げることすらしなかったブルックリン出身の小さな男 俺は彼についていく
too to構文
作り方:too … to do
意味:~するには…すぎる、…すぎて~できない
作り方:too … not to do
意味:~しないには…すぎる
『too』の直後には形容詞・副詞が置かれます。『to』の直後には動詞の原形が置かれてto不定詞となります。
セリフでは『too … not to do』が使われており、『逃げないには馬鹿すぎる=(普通なら逃げるのに)逃げるという選択すらしなかった』と、強調的な意味になっています。
セリフでは関係代名詞節にこの表現が使われているので、その部分だけ抜き出します。
詳しい英語の解説はこちら
問題4
マット・マードック / デアデビル(チャーリー・コックス)
But if you were involved, I __ securing a lawyer.
字幕:もしあなたが関係しているなら 弁護士を
訳 :でも もしあなたが関わっていたのなら 私は弁護士を確保することを勧めます
__に入るのはどちらでしょう?
①advise
②advice
解答4
正解は①adviseです!
マット・マードック / デアデビル
But if you were involved, I advise securing a lawyer.
字幕:もしあなたが関係しているなら… 弁護士を
訳 :でも もしあなたが関わっていたのなら 私は弁護士を確保することを勧めます
選択肢の単語
動詞:advise
意味:~にアドバイスする、~に助言する、~を勧める
名詞:advice
意味:アドバイス、助言、忠告
今回の選択肢『advise』と『advice』はどちらも『アドバイス』という意味をもっていますが品詞が違います。
セリフでは主語の次に置かれており、動詞として使われているので動詞『advise』が入ります。
詳しい英語の解説はこちら
問題5
メイ・パーカー(マリサ・トメイ)
We’ll need a __ place to live.
字幕:どこか安全な所へ
訳 :私たちはより安全な住む場所が必要ね
__に入るのはどれでしょう?
①safer
②safety
③safely
④securely
解答5
正解は①saferです!
メイ・パーカー
We’ll need a safer place to live.
字幕:どこか安全な所へ
訳 :私たちはより安全な住む場所が必要ね
選択肢の単語
形容詞:safe
比較級:safer
意味:安全な
名詞:safety
意味:安全性
副詞:sefely
意味:安全に
副詞:securely
意味:安全に
今回の選択肢はどれも『安全』という意味をもっていますが品詞が違います。
セリフでは直後に名詞『place』が置かれており、形容詞が修飾しているので形容詞『safe』が入ります。
またセリフでは形容詞『safe』が比較級『safer』になっています。
詳しい英語の解説はこちら
最後に
今回はここまでです。今までに解説してきたマーベル英語検定の問題を一度にたくさん解ける記事になりました。
この記事が映画・マーベル・アベンジャーズが好きな方の英語学習に役立ったら幸いです。
タグを使って好きな記事を読もう!
英語表現や映画、キャラクターごとにタグを作っています。興味のあるタグで色々な記事を読んでもらえると嬉しいです。
他の問題にも挑戦しよう!
他の『マーベル英語検定』の記事のリンクはこちら
X(旧Twitter)のアカウントはこちら
マーベル英語検定を日々更新しています。フォローよろしくお願いします!
過去の作品はこちら
前回の記事はこちら
参照:スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム
参照:スパイダーマン:ホームカミング
参照:キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー
https://disneyplus.disney.co.jp/
(参照2025/09/22)
コメントを書く