【マーベル映画のセリフで英語の問題】マーベル英語検定・第1126回~第1130回を解こう!【英語解説】

【マーベル映画のセリフで英語の問題】マーベル英語検定・第1126回~第1130回を解こう!【英語解説】

マーベル英語検定

マーベル英語検定の第1126回~第1130回をまとめて解いてみましょう!

こちらの記事では1問1解形式になっております。

 

問題1

映画『アイアンマン』 原題『Iron Man』 アベンジャーズ マーベル

ペッパー・ポッツ(グウィネス・パルトロー)

The doctor has __ look at you.

字幕:病院に行かないと

訳 :医者に診てもらわないと

__に入るのは?

①on

②to

③for

④in

 

 

解答1

映画『アイアンマン』 原題『Iron Man』 アベンジャーズ マーベル

正解は②toです!

ペッパー・ポッツ

The doctor has to look at you.

字幕:病院に行かないと

訳 :医者に診てもらわないと

have[has] to do

意味:~しなければならない

助動詞mustと同じような意味を持っていて『~しなければならない』という義務を表します。

また主語が3人称単数・時制が現在の文ではhaveがhasに変化します。

toの後には動詞の原形が置かれます。セリフでは動詞の原形lookが置かれています。

詳しい英語の解説はこちら

 

問題2

映画『アイアンマン』 原題『Iron Man』 アベンジャーズ マーベル

トニー・スターク / アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr)

There are two things __ I want to do.

訳 :私がやりたいことが2つある

 

I want an American cheeseburger, and the other…

字幕:チーズバーガーを食べたい それと…

__に入るのは?

①that

②what

③who

④how

 

 

解答2

映画『アイアンマン』 原題『Iron Man』 アベンジャーズ マーベル

正解は①thatです!

トニー・スターク / アイアンマン

There are two things (that) I want to do.

訳 :私がやりたいことが2つある

関係代名詞(目的格)

関係代名詞節:(that) I want to do

意味:私がやりたい

関係代名詞節『(that) I want to do』が先行詞の『two things』を修飾しています。

関係代名詞の目的格thatは省略することができ、セリフでも省略されています。

詳しい英語の解説はこちら

 

問題3

映画『アイアンマン』 原題『Iron Man』 アベンジャーズ マーベル

トニー・スターク / アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr)

I want you to call __ a press conference now.

字幕:記者会見を開きたい

訳 :私は君に今すぐ記者会見を開いてほしい

__に入るのは?

①in

②on

③of

④for

 

 

解答3

映画『アイアンマン』 原題『Iron Man』 アベンジャーズ マーベル

正解は④forです!

トニー・スターク / アイアンマン

I want you to call for a press conference now.

字幕:記者会見を開きたい

訳 :私は君に今すぐ記者会見を開いてほしい

句動詞:call for ~

意味:~を要求する、~を招集する

『実現すべき事柄を要求する』という意味の句動詞(群動詞)です。

この後には目的語(名詞)が置かれます。セリフでは『a press conference:記者会見』が置かれています。

詳しい英語の解説はこちら

 

問題4

映画『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』 原題『Captain America: Civil War』 アベンジャーズ マーベル 映画『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』 原題『Captain America: Civil War』 アベンジャーズ マーベル

トニー・スターク / アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr)

Stay down. Final warning.

字幕:投降しろ これが最後だ

訳 :そのままでいろ 最終警告だ

 

スティーブ・ロジャース / キャプテン・アメリカ(クリス・エヴァンス)

I could do this __ day.

字幕:まだやれる

訳 :僕は一日中これをやれなくはない

__に入るのは?

①any

②some

③all

④long

 

 

解答4

映画『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』 原題『Captain America: Civil War』 アベンジャーズ マーベル

正解は③allです!

スティーブ・ロジャース / キャプテン・アメリカ

I could do this all day.

字幕:まだやれる

訳 :僕は一日中これをやれなくはない

all day

意味:一日中、終日

『all day』は『一日中』という意味をもった副詞句です。

『all day long』という言い方もでき、こちらの方が時間の長さを強調できます。

詳しい英語の解説はこちら

 

問題5

映画『アイアンマン』 原題『Iron Man』 アベンジャーズ マーベル 映画『アイアンマン』 原題『Iron Man』 アベンジャーズ マーベル

トニー・スターク / アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr)

I want an American cheeseburger, and the other…

字幕:チーズバーガーを食べたい それと…

 

ペッパー・ポッツ(グウィネス・パルトロー)

That is enough __ that.

字幕:もういい

訳 :それについてはもう十分よ

__に入るのは?

①in

②on

③of

④for

 

 

解答5

映画『アイアンマン』 原題『Iron Man』 アベンジャーズ マーベル

正解は③ofです!

ペッパー・ポッツ

That is enough of that.

字幕:もういい

訳 :それについてはもう十分よ

enough of ~

意味:~はもう十分だ、~はもういいよ

話を終わらせたいときに使われる表現で『~はもううんざりだ』というような、あきれたニュアンスになります。

セリフでは『enough of ~』の後にthatが置かれています。このthatは今の話題や状況を指しています。

この場面では、トニーが『チーズバーガーを食べたい』と言っていることを指しているのでしょう。

詳しい英語の解説はこちら

 

最後に

今回はここまでです。今までに解説してきたマーベル英語検定の問題を一度にたくさん解ける記事になりました。

この記事が映画・マーベル・アベンジャーズが好きな方の英語学習に役立ったら幸いです。

 

タグを使って好きな記事を読もう!

英語表現や映画、キャラクターごとにタグを作っています。興味のあるタグで色々な記事を読んでもらえると嬉しいです。

 

他の問題にも挑戦しよう!

他の『マーベル英語検定』の記事のリンクはこちら

マーベル英語検定

 

X(旧Twitter)のアカウントはこちら

@Ironman_English

マーベル英語検定を日々更新しています。フォローよろしくお願いします!

 

過去の作品はこちら

前回の記事はこちら

【マーベル映画のセリフで英語の問題】マーベル英語検定・第1121回~第1125回を解こう!【英語解説】

 

 

 

参照:アイアンマン

参照:シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ

https://disneyplus.disney.co.jp/

(参照2025/04/04)

英語クイズカテゴリの最新記事