【マーベル映画のセリフで英語の問題】マーベル英語検定・第1151回~第1155回を解こう!【英語解説】

【マーベル映画のセリフで英語の問題】マーベル英語検定・第1151回~第1155回を解こう!【英語解説】

マーベル英語検定

マーベル英語検定の第1151回~第1155回をまとめて解いてみましょう!

こちらの記事では1問1解形式になっております。

 

問題1

映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』 原題『Avengers: Age of Ultron』 アベンジャーズ マーベル映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』 原題『Avengers: Age of Ultron』 アベンジャーズ マーベル

アイアン・レギオン

We are here __ .

字幕:助けに来ました

訳 :私たちは助けるためにここにいます

 

ウルトロン(ジェームズ・スペイダー)

I’m here __ .

字幕:助けに来た

訳 :私は助けるためにここにいる

__に入るのは?

①help

②to help

③helping

 

 

解答1

映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』 原題『Avengers: Age of Ultron』 アベンジャーズ マーベル映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』 原題『Avengers: Age of Ultron』 アベンジャーズ マーベル

正解は② to help です!

アイアン・レギオン

We are here to help.

字幕:助けに来ました

訳 :私たちは助けるためにここにいます

 

ウルトロン

I’m here to help.

字幕:助けに来た

訳 :私は助けるためにここにいる

to不定詞(副詞的用法)

不定詞句:to help

意味:助けるために

不定詞の副詞的用法は『~するために』という目的や、『~して』という原因・理由などを表します。

セリフでは『to help:助けるために』という目的を表しており、be動詞を修飾しています。

詳しい英語の解説はこちら

 

問題2

映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』 原題『Spider-Man: No Way Home』 アベンジャーズ マーベル

ピーター・パーカー / スパイダーマン(アンドリュー・ガーフィールド)

Do you?

字幕:君は?(恋人はいるの?)

 

ピーター・パーカー / スパイダーマン(トビー・マグワイア)

That’s a __ complicated.

字幕:ちょっと複雑でね

__に入るのは?

①little

②few

 

 

解答2

映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』 原題『Spider-Man: No Way Home』 アベンジャーズ マーベル

正解は① little です!

ピーター・パーカー / スパイダーマン

That’s a little complicated.

字幕:ちょっと複雑でね

形容詞・副詞:a little

意味:少し(量)

 『a little』は形容詞として使う場合は、不可算名詞(数えられない名詞)を修飾します。

また『a little』は副詞として使うこともでき、動詞・形容詞・副詞を修飾します。

セリフでは副詞として使われ、形容詞『complicated:複雑な)』を修飾しています。

詳しい英語の解説はこちら

 

問題3

映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』 原題『Avengers: Endgame』 マーベル アベンジャーズ

サノス(ジョシュ・ブローリン)

With the stones you’ve __ for me, create a new one.

字幕:お前たちが集めた石で 世界を作り直す

訳 :お前たちが私のために集めた石で 新たな世界を作る

__に入るのは?

①collect

②collected

③collecting

④collection

 

 

解答3

映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』 原題『Avengers: Endgame』 マーベル アベンジャーズ

正解は② collected です!

サノス

With the stones you’ve collected for me, create a new one.

字幕:お前たちが集めた石で 世界を作り直す

訳 :お前たちが私のために集めた石で 新たな世界を作る

現在完了形

文中に助動詞haveを使った現在完了の文は、以下のような語順になります。

肯定文:主語 have[has] 動詞の過去分詞形 ~ .

否定文:主語 have[has] not 動詞の過去分詞形 ~ .

疑問文:have[has] 主語 動詞の過去分詞形 ~ ?

※主語が3人称単数の場合は、助動詞haveがhasになります。

詳しい英語の解説はこちら

 

問題4

映画『アイアンマン』 原題『Iron Man』 アベンジャーズ マーベル

トニー・スターク / アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr)

He was every inch the man __ we all remember from the newsreels.

字幕:父は報道通りの男かもしれない

訳 :彼は私たちがニュース映像で覚えている通りの男だった

__に入るのは?

①what

②which

③that

 

 

解答4

映画『アイアンマン』 原題『Iron Man』 アベンジャーズ マーベル

正解は③ that です!

トニー・スターク / アイアンマン

He was every inch the man (that) we all remember from the newsreels.

字幕:父は報道通りの男かもしれない

訳 :彼は私たちがニュース映像で覚えている通りの男だった

関係代名詞(目的格)

関係代名詞節:(that) we all remember from the newsreels

意味:私たちがニュース映像で覚えている

関係代名詞節『(that) we all remember from the newsreels』が先行詞の『the man』を修飾しています。

関係代名詞の目的格thatは省略することができ、セリフでも省略されています。

詳しい英語の解説はこちら

 

問題5

映画『アイアンマン』 原題『Iron Man』 アベンジャーズ マーベル

オバディア・ステイン / アイアンモンガー(ジェフ・ブリッジス)

__ a masterpiece.

字幕:傑作品だ

訳 :なんて傑作なんだ

__に入るのは?

①What

②How

 

 

解答5

映画『アイアンマン』 原題『Iron Man』 アベンジャーズ マーベル

正解は① What です!

オバディア・ステイン / アイアンモンガー

What a masterpiece.

字幕:傑作品だ

訳 :なんて傑作なんだ

感嘆文

作り方①:What+名詞+S+V

作り方②:How+形容詞・副詞+S+V

意味:なんて~なんだ!

感情を強く込めて『なんて~なんだ!』と強調したいときに使う表現です。

後に置かれる語が名詞(名詞句)の場合は文頭に『what』を、形容詞・副詞の場合は文頭に『how』を置きます。

セリフでは名詞『a masterpiece:傑作』が置かれているため『what』が使われています。

『S+V(主語+動詞)』の部分は省略されることもあり、セリフでも省略されています。

詳しい英語の解説はこちら

 

最後に

今回はここまでです。今までに解説してきたマーベル英語検定の問題を一度にたくさん解ける記事になりました。

この記事が映画・マーベル・アベンジャーズが好きな方の英語学習に役立ったら幸いです。

 

タグを使って好きな記事を読もう!

英語表現や映画、キャラクターごとにタグを作っています。興味のあるタグで色々な記事を読んでもらえると嬉しいです。

 

他の問題にも挑戦しよう!

他の『マーベル英語検定』の記事のリンクはこちら

マーベル英語検定

 

X(旧Twitter)のアカウントはこちら

@Ironman_English

マーベル英語検定を日々更新しています。フォローよろしくお願いします!

 

過去の作品はこちら

前回の記事はこちら

【マーベル映画のセリフで英語の問題】マーベル英語検定・第1146回~第1150回を解こう!【英語解説】

 

 

 

参照:アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン

参照:スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム

参照:アベンジャーズ/エンドゲーム

参照:アイアンマン

https://disneyplus.disney.co.jp/

(参照2025/05/27)

英語クイズカテゴリの最新記事