【マーベル映画のセリフで英語の問題】マーベル英語検定・第1286回~第1290回を解こう!【英語解説】

【マーベル映画のセリフで英語の問題】マーベル英語検定・第1286回~第1290回を解こう!【英語解説】

マーベル英語検定

マーベル英語検定の第1286回~第1290回をまとめて解いてみましょう!

こちらの記事では1問1解形式になっております。

 

問題1

映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』 原題『Guardians of the Galaxy Vol. 2』 アベンジャーズ マーベル

グルート(ヴィン・ディーゼル)

I am Groot.

字幕:オレはグルート

 

ピーター・クイル / スター・ロード(クリス・プラット)

I am not __ . You’re __ .

字幕:退屈なのはお前だろ

訳 :俺はうんざりさせてない お前がうんざりさせてるんだろ

__に入るのはどちらでしょう?

①boring

②bored

 

 

解答1

映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』 原題『Guardians of the Galaxy Vol. 2』 アベンジャーズ マーベル

正解は①boringです!

ピーター・クイル / スター・ロード

I am not boring. You’re boring.

字幕:退屈なのはお前だろ

訳 :俺はうんざりさせてない お前がうんざりさせてるんだろ

形容詞:boring

意味:うんざりさせる、退屈させる

boring』のように『-ing』の形になっている形容詞は『~させる側』だと考えましょう。

今回はグルートがピーターを『うんざりさせる』側なので『boringを使っています。

詳しい英語の解説はこちら

 

問題2

映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』 原題『Guardians of the Galaxy Vol. 2』 アベンジャーズ マーベル

ロケット(ブラッドリー・クーパー)

We’re really gonna be __ to jack up our prices if we’re two-time galaxy savers.

字幕:銀河を2回救ったら ギャラが上がる

訳 :もし俺たちが2回も銀河の救済者になったら ギャラを上げられるな

__に入るのはどれでしょう?

①going

②able

③have

 

 

解答2

映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』 原題『Guardians of the Galaxy Vol. 2』 アベンジャーズ マーベル

正解は②ableです!

ロケット

We’re really gonna be able to jack up our prices if we’re two-time galaxy savers.

字幕:銀河を2回救ったら ギャラが上がる

訳 :もし俺たちが2回も銀河の救済者になったら ギャラを上げられるな

助動詞表現

be able to do

意味:~することができる

中学英語では必須の熟語で、助動詞『can』と同じく『可能』の意味を持っています。

to以降はto不定詞扱いとなるため、動詞の原形が置かれます。

他の助動詞と『can』を合わせて使いたい場合や、不定詞句(to 不定詞)に『can』の表現を使いたい場合は『be able to』を用います。

セリフでは『gonna=going to』の後に続いており、不定詞句となるため『be able to』が置かれています。

詳しい英語の解説はこちら

 

問題3

映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』 原題『Guardians of the Galaxy Vol. 2』 アベンジャーズ マーベル

グルート(ヴィン・ディーゼル)

I am Groot.

字幕:ボクはグルート

 

ロケット(ブラッドリー・クーパー)

No, that’s the button __ will kill everyone!

字幕:違う! そのボタンは全員即死だ

訳 :ダメだ! それは全員を殺すボタンだ

__に入るのはどれでしょう?

①who

②whose

③that

 

 

解答3

映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』 原題『Guardians of the Galaxy Vol. 2』 アベンジャーズ マーベル

正解は③thatです!

ロケット

No, that’s the button that will kill everyone!

字幕:違う! そのボタンは全員即死だ

訳 :ダメだ! それは全員を殺すボタンだ

関係代名詞(主格)

関係代名詞節:that will kill everyone

意味:(それは)全員を殺す

関係代名詞節『that will kill everyone』が先行詞の『the button』を修飾しています。

主に先行詞が人の場合は『who』を、物の場合は『which』を使います。『that』はどちらにも使えます。

詳しい英語の解説はこちら

 

問題4

映画『アイアンマン3』 原題『Iron Man 3』 アベンジャーズ マーベル

トニー・スターク / アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr)

You can take away my house, and all my tricks and toys.

字幕:私の自宅やスーツを奪えても

訳 :私の家や技術、おもちゃは奪える

 

One thing __ you can’t take away… I am Iron Man.

字幕:これだけは奪えない 私はアイアンマン

訳 :奪えない1つのものがある 私がアイアンマンだ

__に入るのはどれでしょう?

①that

②what

③who

 

 

解答4

映画『アイアンマン3』 原題『Iron Man 3』 アベンジャーズ マーベル

正解は①thatです!

トニー・スターク / アイアンマン

One thing that you can’t take away… I am Iron Man.

字幕:これだけは奪えない 私はアイアンマン

訳 :奪えない1つのものがある 私がアイアンマンだ

※セリフでは『that』が省略されています。

関係代名詞(目的格)

関係代名詞節:(that) you can’t take away

意味:あなたが奪えない

関係代名詞節『that you can’t take away』が先行詞の『one thing』を修飾しています。

関係代名詞の目的格『that』は省略することもでき、セリフでも省略されています。

詳しい英語の解説はこちら

 

問題5

映画『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』 原題『Captain America: Civil War』 アベンジャーズ マーベル

トニー・スターク / アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr)

Sometimes I wanna __ you in your perfect teeth.

字幕:ときどき その白い歯にパンチしたくなる

訳 :ときどき 私は君の完璧な歯を殴りたくなる

__に入るのはどちらでしょう?

①punch

②to punch

 

 

解答5

映画『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』 原題『Captain America: Civil War』 アベンジャーズ マーベル

正解は①punchです!

トニー・スターク / アイアンマン

Sometimes I wanna punch you in your perfect teeth.

字幕:ときどき その白い歯にパンチしたくなる

訳 :ときどき 私は君の完璧な歯を殴りたくなる

口語表現『wanna』

wanna do = want to do

意味:~したい

『wanna』は『want to』の短縮形で、主に口語・会話で用いられます。

『want to』の後にはto不定詞を作るため動詞の原形が置かれます。短縮形『wanna』の後にも同様に動詞の原形が置かれます。

セリフでは『wanna』の後に動詞の原形『punch:~を殴る』が置かれています。

詳しい英語の解説はこちら

 

最後に

今回はここまでです。今までに解説してきたマーベル英語検定の問題を一度にたくさん解ける記事になりました。

この記事が映画・マーベル・アベンジャーズが好きな方の英語学習に役立ったら幸いです。

 

タグを使って好きな記事を読もう!

英語表現や映画、キャラクターごとにタグを作っています。興味のあるタグで色々な記事を読んでもらえると嬉しいです。

 

他の問題にも挑戦しよう!

他の『マーベル英語検定』の記事のリンクはこちら

マーベル英語検定

 

X(旧Twitter)のアカウントはこちら

@Ironman_English

マーベル英語検定を日々更新しています。フォローよろしくお願いします!

 

過去の作品はこちら

前回の記事はこちら

【マーベル映画のセリフで英語の問題】マーベル英語検定・第1281回~第1285回を解こう!【英語解説】

 

 

 

参照:ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス

参照:アイアンマン3

参照:シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ

https://disneyplus.disney.co.jp/

(参照2025/10/23)

英語クイズカテゴリの最新記事